WEB総合検査案内 掲載内容は、2024 年 4 月 1 日時点の情報です。

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

Two-color解析による細胞表面マーカー検査
(リンパ球サブセット検査)

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

%

185

D016 2

免疫

2~3日

項目
コード
検査項目

Two-color解析による細胞表面マーカー検査
(リンパ球サブセット検査)

採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法
EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法
基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要
日数

%

185

D016 2

免疫

2~3日

備考

項目

  • 受付曜日:月~土曜日
  • チャート参照:細胞性免疫検査のご依頼について

検体

  • 検体採取後、できるだけ速やかにご提出ください。
  • CD11b、またはCD11bを含む組み合わせをご依頼の場合は、検体を24時間以内に弊社検査室に搬入されるようお願いします。
  • 検体量は、1組み追加ごとに1mL追加してご提出ください。

基準

  • チャート参照:「Two-color解析による細胞表面マーカー検査」

「細胞性免疫検査」分野共通の特記事項

  • [お願い]細胞性免疫検査をご依頼の際は、専用依頼書をご使用ください。また、注意事項がありますので、「細胞性免疫検査のご依頼について」(チャート参照)をご確認ください。

「細胞形態検査」中分類共通の特記事項

  • 土曜日受付可能な項目も日曜日、月曜日が連休となる場合は受託できません。

診療報酬

  • 保険名称:細胞機能検査/T細胞サブセット検査(一連につき)
  • 実施料:185
  • 診療報酬区分:D016 2
  • 判断料区分:免疫学的検査

「T細胞サブセット検査」として免疫不全の診断目的に行った場合に一連の算定となります。

チャート

細胞性免疫検査のご依頼について
「Two-color解析による細胞表面マーカー検査(リンパ球サブセット検査)」

容器

容器番号13:血液学容器

  • 採取量: 2mL・3mL・4mL
  • 添加剤: EDTA-2K
  • 保管方法:常温
  • 有効期間:容器および箱表示
  • 主な検査項目: 末梢血液一般検査,
    血液像,
    血液型,
    直接クームス試験,
    遺伝子検査

参考文献

坂東史郎, 他: 臨床病理 35, 631, 1987.
高橋英則, 吉田象二: 検査と技術 16, 17, 1988.

検査項目解説

臨床的意義

リンパ球をFITCとPEで標識された2つのモノクローナル抗体で二重染色し、細胞集団の同定を行う検査である。

 二重染色法は、FITC(fluorescein isothiocyanate)標識モノクローナル抗体とPE(phycoerythrin)標識モノクローナル抗体を末梢血リンパ球と反応させ、両方の抗体が反応した細胞、どちらか一方の抗体が反応した細胞、どちらも反応しない細胞、の4つの分画に分け、その細胞数および陽性細胞率を求めるものである。

 二重染色法は活性化マーカーを有する細胞群の検出、2種類のマーカーによって限定される細胞集団の算定、1種類のマーカーでは特定困難な少数細胞群の同定、さらに腫瘍細胞において複数のマーカーが同一細胞に表現されているかの確認に用いられる。

備考

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について