検査項目解説 掲載内容は、2022 年 5 月 1 日時点の情報です。
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00793 |
糖定量[腹水・胸水・穿刺液検査]1Z015-0000-040-272 |
|
27 |
冷蔵 |
グルコキナーゼ法 | mg/dL |
包括11 D007 1 生Ⅰ |
2~3日 |
項目 コード |
検査項目 |
---|---|
00793 |
糖定量[腹水・胸水・穿刺液検査]1Z015-0000-040-272 |
採取量(mL) 遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 |
---|---|---|---|
|
27 |
冷蔵 |
グルコキナーゼ法 |
基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要 日数 |
---|---|---|
mg/dL |
包括11 D007 1 生Ⅰ |
2~3日 |
診療報酬
- 保険名称:血液化学検査/グルコース
- 実施料:包括11
- 診療報酬区分:D007 1
- 判断料区分:生化学的検査(Ⅰ)
臨床的意義
漏出液では血糖値に近く、浸出液では低値を示す。
腹水や胸水などの穿刺液中の糖を定量測定する検査である。
漏出液では血糖値と近似していることが多いが、浸出液では細菌や炎症細胞による解糖作用のために低値を示すことが多い。
また、特に結核性胸膜炎では低値を示すといわれる。
【高値を示す病態】
非炎症性疾患では血糖値と近似の値を示す(心嚢液など)
【低値を示す病態】
[関節液] 化膿性関節炎
[胸水、腹水] 結核性胸膜炎