WEB総合検査案内 掲載内容は、2024 年 11 月 1 日時点の情報です。

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

15037

ループスアンチコアグラント 《リン脂質中和法》 [自己免疫関連]lupus anticoagulant(phospholipid neutralization test)

5G502-0000-022-311

血液
1.8

遠心

 

クエン酸血漿
0.6

15

 

02

 

 

2週

リン脂質中和法(SCT)

SCT比 1.16 未満

265

D014 35

免疫

2~5日

項目
コード
検査項目

15037

ループスアンチコアグラント 《リン脂質中和法》 [自己免疫関連]lupus anticoagulant(phospholipid neutralization test)

5G502-0000-022-311

採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法
血液
1.8

遠心

 

クエン酸血漿
0.6

15

 

02

 

 

2週

リン脂質中和法(SCT)
基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要
日数

SCT比 1.16 未満

265

D014 35

免疫

2~5日

備考

検体

  • 必ず血漿分離の上、ご提出ください。
  • 血小板の混入は、測定結果に影響しますのでご注意ください。
  • ワルファリンやDOACsなどの抗凝固薬は、測定結果に影響を与える可能性があります。
  • 3.2%クエン酸ナトリウム液0.2mL入り容器に血液1.8mLを正確に入れ、全量2.0mLにしてよく混和後、温度設定18℃~25℃、1,500×gで15分以上または2,000×gで10分以上遠心分離し、血漿を凍結してご提出ください([血液学検査]「遠心力の換算表」チャート参照)。

診療報酬

  • 保険名称:自己抗体検査/ループスアンチコアグラント定量
  • 実施料:265
  • 診療報酬区分:D014 35
  • 判断料区分:免疫学的検査

厚生労働省通知原文「注釈」

■ 「35」のループスアンチコアグラント定量及び同定性は、希釈ラッセル蛇毒試験法又はリン脂質中和法により、抗リン脂質抗体症候群の診断を目的として行った場合に限り算定する。

抗リン脂質抗体症候群の診断を目的として行った場合に限り算定できます。

チャート

遠心力の換算表

容器

容器番号15:血液凝固検査用容器

  • 採取量: 1.8mL
  • 添加剤: 3.2%クエン酸Na
    0.2mL
  • 保管方法:常温
  • 有効期間:容器および外袋表示
  • 主な検査項目: 凝固因子活性,
    PT,APTT,FIB,
    AT,血中FDP

容器番号02:汎用容器

  • 容量: 4mL・10mL
  • 添加剤: -
  • 保管方法:常温
  • 主な検査項目: 血清,血漿提出用

参考文献

合地研吾: 日本臨牀 68, (増刊1), 758, 2010.

INFORMATION

※ 3年分のINFORMATION へのLinkを掲載しています.

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について