WEB総合検査案内 掲載内容は、2024 年 11 月 1 日時点の情報です。

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

05361

曜日指定倫理対象先天依頼書

18染色体
(18トリソミー/Edwards症候群)chromosome 18

8B480-0000-019-841

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

 

10

 

冷蔵

FISH法

2477

D006-5 1

遺染

5~7日

項目
コード
検査項目

05361

曜日指定倫理対象先天依頼書

18染色体
(18トリソミー/Edwards症候群)chromosome 18

8B480-0000-019-841

採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

 

10

 

冷蔵

FISH法
基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要
日数

2477

D006-5 1

遺染

5~7日

備考

項目

  • 受付曜日:月~金曜日(休日は受付不可)
  • 13、18、21染色体のトリソミー解析は、間期核細胞での確認を原則とします。
  • 細胞分裂像での確認も承ります(所要日数:8~10日。その際はあらかじめご相談ください)。
  • 倫理的な配慮が必要な項目です。

依頼

  • 『遺伝学的検査依頼書【先天異常 染色体検査】』をご利用ください。

検体

  • コンタミネーション防止などのため、検体採取後は容器を開栓しないでください。

「染色体検査」分野共通の特記事項

  • [お願い]「染色体検査のご依頼について」(チャート参照)をご確認ください。

「先天異常染色体検査」中分類共通の特記事項

  • 検査に当たり、被検者へ十分な説明を行ってください。被検者ご自身の承諾が文書で得られた場合にのみ、検査を受託します。依頼書の被検者名は匿名化など個人情報保護へのご配慮をお願いします。また、必要に応じて検査前後の被検者への十分なカウンセリングを併せてお願いします。

診療報酬

  • 保険名称:染色体検査(全ての費用を含む。)/FISH法を用いた場合
  • 実施料:2477
  • 診療報酬区分:D006-5 1
  • 判断料区分:遺伝子関連・染色体検査

厚生労働省通知原文「注釈」

■ 染色体検査の所定点数には、フィルム代、現像代、引伸印画作製代を含む。

■ 「1」のFISH法を用いた場合については、患者1人につき1回に限り算定できる。ただし、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫又は多発性骨髄腫の診断の目的で検査を行った場合に、患者の診断の確定までの間に3回に限り算定する。

患者1人につき1回に限り算定できます。ただし、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫または多発性骨髄腫の診断の目的で行った場合に、診断の確定までの間に3回まで算定できます。

容器

容器番号10:ヘパリン容器

  • 採取量: 4mL・9mL
  • 添加剤: ヘパリンNa
  • 保管方法:常温
  • 有効期間:容器および箱表示
  • 主な検査項目: アミノ酸分析,
    微量金属,
    染色体検査

参考文献

Baty, B. J. et al.: Am. J. Med. Genet. 49, 175, 1994.

検査項目解説

臨床的意義

ダウン症に次いで頻度の高い染色体異常であるエドワーズ症候群を鑑別する検査である。本疾患は高い鼻梁、後頭部突出など特徴的顔貌を呈し、精神発達遅滞となる。

 18トリソミーは、ダウン症で知られる21トリソミーに次いで出生児に多い染色体異常であり、頻度は約3,000~6,000人に1人といわれている。周産期死亡児の50人に1人という統計もあり、大半はこの時期に死亡するものと推定されている。男児は流産しやすいため、出生児の男女の比率は1:4~1:3とされている。

 疫学的には、標準型トリソミーが約80 %を占め、正常型との転座やモザイクなどによる部分トリソミー例では症状が軽減される場合がある。また、母体の加齢により頻度が高くなることが知られている。生命予後はきわめて不良で、生後の1年生存率は10 %程度といわれている。

 臨床症状は多岐にわたる。Smithによると、各器官にまたがる100以上もの異なった奇形が認められたという。ほとんどが胎内発育障害(small for date、平均在胎週数42週に対し体重2,240 g)を示す。顔貌は特徴的で、高い鼻梁、小さい眼裂、小さな口、耳介変形、耳介低位、後頭部突出、小顎などが知られ、手指関節の屈曲拘縮、ゆり椅子状足底、踵部突出などに加え、指尖部の皮膚紋理で弓状紋の増加がみられる。先天性心疾患、消化器奇形、腎泌尿器奇形などを合併しやすく、成長障害、精神発達遅滞が認められる。

 本検査は間期核細胞を用いたFISH法により、染色体の数的異常を検出するものである。分染法のように細胞培養を行わないため、迅速な報告が可能である。また、FISH法では、多数の細胞を同時に検索できるため、比較的予後が良いといわれる正常細胞とのモザイク型の診断にも有用である。

【陽性を示す疾患】

トリソミー18

関連疾患

Q91.3.2:トリソミー18 Q90-Q99:先天性疾患
※ ICD10第2階層コードでグルーピングした検査項目の一覧ページを表示します.

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について