検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
一般細菌・真菌検査
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
04910 |
塗抹鏡検 <グラム染色>尿・喀痰などに含まれる細菌をグラム染色にて調べる検査である。各種細菌感染症のスクリーニングに適する最も基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
67 微生 |
2~3日 |
04910 |
塗抹鏡検 <墨汁染色> |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
67 微生 |
2~3日 |
04955 |
真菌塗抹 [一般細菌・真菌検査] |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
67 微生 |
2~3日 |
6A010 |
キャンピロバクター鏡検 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
67 微生 |
2~3日 |
04466 |
培養・同定 口腔・気道・呼吸器最適な培地を選び培養することで細菌を同定する基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
180 微生 |
3~5日 |
04466 |
培養・同定 消化器 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
200 微生 |
4~6日 |
04466 |
培養・同定 消化器最適な培地を選び培養することで細菌を同定する基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
200 微生 |
3~5日 |
04466 |
培養・同定 泌尿器・生殖器最適な培地を選び培養することで細菌を同定する基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
190 微生 |
3~5日 |
04466 |
培養・同定 血液・穿刺液最適な培地を選び培養することで細菌を同定する基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
225 微生 |
◎ |
04466 |
培養・同定 その他の部位最適な培地を選び培養することで細菌を同定する基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
180 微生 |
3~5日 |
04920 |
嫌気性培養 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
122加算 微生 |
4~6日 |