検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
微生物学検査
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
04910 |
塗抹鏡検 <グラム染色>尿・喀痰などに含まれる細菌をグラム染色にて調べる検査である。各種細菌感染症のスクリーニングに適する最も基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
67 微生 |
2~3日 |
04910 |
塗抹鏡検 <墨汁染色> |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
67 微生 |
2~3日 |
04955 |
真菌塗抹 [一般細菌・真菌検査] |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
67 微生 |
2~3日 |
6A010 |
キャンピロバクター鏡検 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
67 微生 |
2~3日 |
04466 |
培養・同定 口腔・気道・呼吸器最適な培地を選び培養することで細菌を同定する基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
180 微生 |
3~5日 |
04466 |
培養・同定 消化器 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
200 微生 |
4~6日 |
04466 |
培養・同定 消化器最適な培地を選び培養することで細菌を同定する基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
200 微生 |
3~5日 |
04466 |
培養・同定 泌尿器・生殖器最適な培地を選び培養することで細菌を同定する基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
190 微生 |
3~5日 |
04466 |
培養・同定 血液・穿刺液最適な培地を選び培養することで細菌を同定する基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
225 微生 |
◎ |
04466 |
培養・同定 その他の部位最適な培地を選び培養することで細菌を同定する基本的な検査である。 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
180 微生 |
3~5日 |
04920 |
嫌気性培養 |
微生物学検査 一般細菌・真菌検査 |
122加算 微生 |
4~6日 |
04215 |
感受性検査 1菌種喀痰、血液、尿などの検体から分離される細菌に対し、有効な抗菌薬を調べる検査である。 |
微生物学検査 一般細菌 |
185 微生 |
4~6日 |
04215 |
感受性検査 2菌種喀痰、血液、尿などの検体から分離される細菌に対し、有効な抗菌薬を調べる検査である。 |
微生物学検査 一般細菌 |
240 微生 |
4~6日 |
04215 |
感受性検査 3菌種以上喀痰、血液、尿などの検体から分離される細菌に対し、有効な抗菌薬を調べる検査である。 |
微生物学検査 一般細菌 |
310 微生 |
4~6日 |
35012 |
酵母様真菌感受性検査 |
微生物学検査 真菌検査 |
150 微生 |
2~3日 |
35005 |
塗抹 [抗酸菌検査] |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
50+35 微生 |
2~3日 |
04942 |
培養 《小川培地》 [抗酸菌検査] |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
209 微生 |
4~8週 |
04996 |
培養 《MGIT培地》 [抗酸菌検査] |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
300 微生 |
3~43日 |
35211 |
抗酸菌同定 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
361 微生 |
2~5日 |
04202 |
抗酸菌感受性検査 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
400 微生 |
|
6C105 |
非結核性抗酸菌薬剤感受性検査(SGM)多剤併用化学療法による長期間の治療を必要とする非結核性抗酸菌症の薬剤感受性を検出する検査である。 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
400 微生 |
8~11日 |
6C105 |
迅速発育抗酸菌薬剤感受性検査(RGM)多剤併用化学療法による長期間の治療を必要とする非結核性抗酸菌症の薬剤感受性を検出する検査である。 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
400 微生 |
15~18日 |
6C105 |
結核菌群薬剤感受性検査 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
400 微生 |
8~11日 |
PZA抗酸菌薬剤感受性検査 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
400 微生 |
8~22日 |
|
13160 |
結核菌群リファンピシン(RFP)/イソニアジド(INH)耐性遺伝子同時検出結核の治療薬であるリファンピシンおよびイソニアジドの薬剤耐性を検出する検査である。 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
963 微生 |
2~3日 |
07239 |
結核菌群抗原 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
291 免疫 |
2~3日 |
09596 |
結核菌群核酸同定 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
410 微生 |
2~3日 |
35013 |
結核菌群核酸同定・菌株 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
410 微生 |
2~3日 |
49009 |
T-SPOT.TB [抗酸菌検査] |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
593 免疫 |
3~4日 |
05158 |
MAC核酸同定 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
421 微生 |
2~3日 |
35015 |
AVI-PCR/INT-PCR・菌株 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
421 微生 |
2~3日 |
05266 |
マイコバクテリウム・カンサシ核酸同定非結核性抗酸菌の一種で非結核性抗酸菌症の起因菌であるMycobacterium kansasiiのDNAを同定する検査である。 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
3~9日 |
|
13123 |
Mycobacterium abscessus complex(MABC)核酸同定MABCの亜種を同定し、erm(41)に関する2種類の遺伝子型(全長保持、T28C)の有無を検出する。 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
6~8日 |
|
35026 |
MRSAスクリーニング 〈スワブ〉MRSAの存在を調べるスクリーニング検査である。 |
微生物学検査 MRSA検査 |
4~6日 |
|
35027 |
MRSAスクリーニング 〈スタンプ〉MRSAの存在を調べるスクリーニング検査である。 |
微生物学検査 MRSA検査 |
4~6日 |
|
百日咳菌培養・同定の成功率は低いので、抗体検査により感染の確認がされることが多い。 |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
7~13日 |
||
レジオネラ |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
9~14日 |
||
アスペルギルス |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
4~6日 |
||
ノカルジア |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
7~13日 |
||
アクチノミセス |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
9~14日 |
||
淋菌 |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
◎ |
||
トリコモナス |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
◎ |
||
ガードネレラ |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
4~6日 |
||
C. perfringens |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
4~6日 |
||
C. difficile |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
4~6日 |
||
腸管出血性大腸菌(EHEC) |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
175 免疫 |
4~6日 |
|
黄色ブドウ球菌 |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
4~6日 |
||
セレウス菌 |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
3~5日 |
||
エルシニア |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
4~6日 |
||
6B575 |
ヘリコバクター・ピロリ |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
5~10日 |
|
髄膜炎菌 |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
4~6日 |
||
クリプトコッカス |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
◎ |
||
酵母様真菌 |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
◎ |
||
13008 |
クロストリジオイデス・ディフィシル GDH抗原・毒素検出抗菌薬関連下痢症・腸炎の主要な原因菌であるクロストリジオイデス・ディフィシルの糞便中のtoxin Aおよびtoxin Bに加えてC. difficile抗原とよばれるグルタミン酸脱水素酵素(GDH)を検出する検査である。 |
微生物学検査 その他 |
80 免疫 |
2~3日 |
27460 |
クロストリジオイデス・ディフィシル毒素遺伝子検出 [その他]ディフィシル菌が産生するToxin Bの遺伝子をリアルタイムPCR法で検出する検査である。CDIの見逃しによる重症化の防止にも有用である。 |
微生物学検査 その他 |
450 微生 |
2~3日 |
04937 |
ベロ毒素検出 |
微生物学検査 その他 |
184 微生 |
4~8日 |
01486 |
ベロ毒素直接検出法 |
微生物学検査 その他 |
184 微生 |
2~3日 |
07829 |
ベロ毒素直接検出法・菌株 |
微生物学検査 その他 |
184 微生 |
2~3日 |
06007 |
レジオネラ菌定量培養 |
微生物学検査 その他 |
12~16日 |
|
04969 |
無菌検査 細菌の有無 |
微生物学検査 その他 |
12~16日 |
|
04211 |
無菌検査 細菌同定 |
微生物学検査 その他 |
12~16日 |
|
05259 |
透析液定量培養 |
微生物学検査 その他 |
9~10日 |
|
05341 |
透析液定量培養&同定 |
微生物学検査 その他 |
9~13日 |
|
04559 |
環境微生物検査 (平板培地・スタンプ培地) |
微生物学検査 その他 |
4~6日 |
|
04559 |
環境微生物検査 (環境水・環境材料) |
微生物学検査 その他 |
4~6日 |
|
分子疫学解析POT法POT法は、マルチプレックスPCRにより複数の特定遺伝子を同時に増幅し、増幅されたバンドパターンの解析を行って数値化(POT値)することで菌体間の相同性を客観的に比較することが可能な検査である。 |
微生物学検査 その他 |
14~21日 |
||
13405 |
分子疫学解析POT法(黄色ブドウ球菌) |
微生物学検査 その他 |
14~21日 |
|
13406 |
分子疫学解析POT法(緑膿菌) |
微生物学検査 その他 |
14~21日 |
|
13407 |
分子疫学解析POT法(大腸菌) |
微生物学検査 その他 |
14~21日 |
|
13408 |
分子疫学解析POT法(アシネトバクター属菌) |
微生物学検査 その他 |
14~21日 |
|
13409 |
分子疫学解析POT法(E. クロアカcomplex) |
微生物学検査 その他 |
14~21日 |
|
13410 |
分子疫学解析POT法(C. ディフィシル) |
微生物学検査 その他 |
14~21日 |