WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
五十音順 > の
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00640 |
濃縮試験Fischberg concentration test8A080 |
複数検体
|
25 |
冷蔵 |
Fishberg濃縮試験 | 3回尿のうち、 |
管理料[100] D289 2 |
2~3日 |
05209 |
脳性Na利尿ペプチド(BNP)brain natriuretic polypeptide4Z271 心臓の心室より分泌されるホルモンを測定する検査である。慢性心不全、および急性の心疾患の病態把握や予後の推定に有用である。 |
遠心
|
14 ↓ 02 |
凍 |
CLIA | pg/mL 18.4 以下 |
包括130 D008 18 生Ⅱ |
2~3日 |
09769 |
(ヒト)脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体N端フラグメントN-terminal prohormone of brain natriuretic peptide4Z272 慢性心不全の重症度に応じ血中で上昇するペプチドである。BNPより血中半減期が長く、物質的にも安定で血清での測定が可能であるが腎機能の影響を強く受ける。 |
遠心
|
01 |
6日 冷蔵 |
ECLIA | pg/mL 125 以下 |
包括136 D008 20 生Ⅱ |
2~3日 |
27365 |
農薬スクリーニングpesticides screening3K175 |
|
10 |
凍 |
LC-MS/MS | μg/mL 検出せず |
7~12日 |
|
ノカルジア(目的菌) |
|
※ |
冷蔵凍結不可 |
培養・同定 | 7~13日 |
|||
03233 |
ノリトレン→ノルトリプチリンamitriptyline & nortriptyline3L255 アミノトリプチンは三環系抗うつ剤の一種であり、他の抗うつ剤での効果が低い場合にも投与される。活性代謝物のノルトリプチリンを同時測定する。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL アミトリプチリン+ノルトリプチリン |
4~6日 |
|
03233 |
ノルトリプチリンamitriptyline & nortriptyline3L255 アミノトリプチンは三環系抗うつ剤の一種であり、他の抗うつ剤での効果が低い場合にも投与される。活性代謝物のノルトリプチリンを同時測定する。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL アミトリプチリン+ノルトリプチリン |
4~6日 |
|
13197 |
ノルフェンフルラミン3L150 Dravet症候群患者に対して用いる抗てんかん剤である。 |
遠心
または
遠心
|
03 ↓
02
14 ↓
02 |
6週 冷蔵
6週 冷蔵 |
LC-MS/MS | ng/mL |
管理料[470] B001 2イ |
3~5日 |
06982 |
ノロウイルス(SRSV)-RNA同定norovirus5F630 経口感染を主感染経路とする冬期の代表的な胃腸炎・食中毒の原因ウイルスであるノロウイルスの核酸検出検査である。 |
単独検体開栓厳禁
|
指定容器 55 |
凍-20℃以下 |
リアルタイムRT-PCR法 | 検出せず |
2~4日 |