WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 10 月 1 日時点の情報です。
『めまい』に関連する検査項目
| 項目 コード | 検査項目 | 採取量(mL) 遠心提出量(mL) | 容器 | 安定性 保存 方法 | 検査方法 | 基準値 (単位) | 実施料 診療報酬区分 判断料区分 | 所要日数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 03918 | クロバザムclobazam3L145 他剤で効果が十分に認められない場合に併用される抗てんかん剤である。一部の薬剤と相互作用を持つため注意が必要である。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 3週 冷蔵 | LC-MS/MS | ng/mL クロバザム 30~300 | 管理料[470] B001 2イ | 3~4日 | 
| 25396 | レベチラセタムlevetiracetam3L230 部分発作に対する主要薬の一種である抗てんかん剤である。神経終末のシナプス小胞蛋白2A(SV2A)との結合で、発作抑制作用を発揮する。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 | LC-MS/MS | μg/mL 12~46 | 管理料[470] B001 2イ | 3~4日 | 
| 26652 | ペランパネルperampanel3L245 AMPA受容体拮抗剤であり、既存の抗てんかん剤とは異なる作用機序を持つ。 | 
 遠心 
 
 または 
 遠心 
 
 | 14 ↓ 
 02 
 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 
 
 
 4週 冷蔵 | LC-MS/MS | ng/mL | 管理料[470] B001 2イ | 3~4日 | 
| 26735 | ラコサミドlacosamide3L248 部分発作に有効な抗てんかん剤である。既存の抗てんかん剤とは異なる作用機序を持つ。 | 
 遠心 
 
 または 
 遠心 
 
 | 14 ↓ 
 02 
 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 
 
 
 4週 冷蔵 | LC-MS/MS | μg/mL | 管理料[470] B001 2イ | 3~4日 | 
| 04585 | クロチアゼパム心身症、自律神経失調症に用いられるベンゾジアゼピン系の抗不安剤である。連用により薬物依存を生じることがあるので、用量用法には注意が必要である。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 凍 | LC-MS/MS | ng/mL | 4~6日 | |
| 04607 | エスタゾラム不眠症の治療や、麻酔前投薬に用いられるベンゾジアゼピン系催眠剤・抗不安剤である。リトナビルとの併用で血中濃度が上昇する。肝障害や腎障害では排泄が遅延する恐れがある。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 凍 | LC-MS/MS | ng/mL | 4~6日 | |
| 26781 | トリアゾラムtriazolam3L487 催眠鎮静作用のある超短時間作用型のベンゾジアゼピン系薬剤である。効果には個人差があり、依存性や離脱症状、健忘といった重大な副作用を持つ。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 凍 | LC-MS/MS | ng/mL | 4~6日 | |
| 26779 | ニメタゼパムnimetazepam中時間作用型の催眠鎮静作用のあるベンゾジアゼピン系薬剤である。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 凍 | LC-MS/MS | ng/mL | 4~6日 | |
| 26780 | ブロマゼパムbromazepam3L110 抗不安作用のある中時間作用型のベンゾジアゼピン系薬剤である。妊婦、産婦、授乳婦などへの投与には注意が必要である。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 凍 | LC-MS/MS | ng/mL | 4~6日 | |
| 03235 | イミプラミン・デシプラミンimipramine & desipramine3L310 イミプラミンは三環系抗うつ剤の一種である。活性代謝物のデシプラミンを同時測定する。過剰投与により抗コリン作用が主症状として出現する。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 凍 | LC-MS/MS | ng/mL | 4~6日 | |
| 01605 | プロカインアミドprocainamide3L890 心臓の刺激伝導を抑制する抗不整脈剤である。心機能が低下した患者では血中半減期が延長する。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 | HEIA | μg/mL 4~8 | 管理料[470] B001 2イ | 2~3日 | 
| 03722 | アプリンジンaprindine3L855 頻脈性不整脈の治療剤で、他の薬剤に抵抗性を持つ場合にも用いられる。肝臓で代謝されるため肝機能障害では高値となるので注意が必要である。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 | LC-MS/MS | μg/mL 0.25~1.25 | 管理料[470] B001 2イ | 3~4日 | 
| 04896 | プロパフェノンpropafenone3L897 Naチャネル遮断薬で、頻脈性不整脈の治療薬である。代謝速度の個人差が大きいため血中濃度測定が有用である。 | 
 遠心 
 
 | 10 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 | LC-MS/MS | ng/mL 50~1500 | 管理料[470] B001 2イ | 3~5日 | 
| 05309 | フレカイニドflecainide3L905 強い作用を持つ頻脈性不整脈の治療剤である。主として肝臓のCYP2D6で代謝され、相互作用に注意を要するため、血中薬物濃度測定が行われる。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 | LC-MS/MS | ng/mL 200~1,000 | 管理料[470] B001 2イ | 3~4日 | 
| 25715 | ソタロールsotalol3L801 比較的重症な心室細動や心室頻拍で経口投与される抗不整脈剤である。用量依存的にQT延長とTorsades de pointesを招きやすいため血中濃度が測定される。 | 
 遠心 
 
 または 
 遠心 
 
 | 14 ↓ 
 02 
 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 
 
 
 4週 冷蔵 | LC-MS/MS | μg/mL | 管理料[470] B001 2イ | 3~6日 | 
| 01600 | ジゴキシンdigoxin3L765 代表的なジギタリス性強心配糖体である。特に腎機能が低下した患者で至適投与量を知るために血中濃度を測定する。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 | EIA | ng/mL 0.5~1.5 | 管理料[470] B001 2イ | 2~3日 | 
| 01610 | ゲンタマイシンgentamicin3M606 代表的なアミノグリコシド系抗生物質である。排泄は腎機能に依存し、血中濃度測定が重要である。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 | EMIT | μg/mL グラム陰性菌感染症 | 管理料[470] B001 2イ | 2~3日 | 
| 01611 | トブラマイシンtobramycin3M602 緑膿菌、変形菌などに有効なアミノグリコシド系抗生物質である。腎障害を来す恐れがあり、血中濃度測定は必要である。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 | HEIA | μg/mL グラム陰性菌感染症 | 管理料[470] B001 2イ | 2~3日 | 
| 01612 | アミカシンamikacin3M601 ゲンタマイシン耐性緑膿菌などに有効なアミノグリコシド系抗生物質である。血中濃度測定で腎毒性、聴神経障害を予防することが可能である。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 | KIMS | μg/mL グラム陰性菌感染症 | 管理料[470] B001 2イ | 2~3日 | 
| 06523 | アルベカシンarbekacin3M613 メチシリン・セフェム耐性の黄色ブドウ球菌に有効なアミノグルコシド系抗生物質である。腎機能低下者での副作用に注意が必要である。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 | LA(ラテックス凝集比濁法) | μg/mL ピーク 15~20 | 管理料[470] B001 2イ | 2~3日 | 
| 01786 | テイコプラニンteicoplanin3M532 MRSAに優れた抗菌力を持つグリコペプチド系抗生物質である。腎障害患者や高齢者では血中濃度測定を行い慎重に投与する。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 | LA(ラテックス凝集比濁法) | μg/mL 15~30 | 管理料[470] B001 2イ | 2~3日 | 
| 27038 | メサドンmethadone3L695 がん疼痛治療に使用される医療用のオピオイド鎮痛剤である。適量には個人差が大きい。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 凍 | LC-MS/MS | ng/mL | 5~11日 | |
| 26789 | コデインcodeine3M005 がん疼痛、咳発作、下痢症状の改善に使用される医療用のオピオイド鎮咳剤である。過剰投与により呼吸抑制、意識不明、痙攣、錯乱、血圧低下などが起こる。 | 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 | 
 
 4週 凍 | LC-MS/MS | ng/mL | 5~11日 | |
| 12392 | プレガバリンpregabalin神経障害性疼痛や線維筋痛症に伴う疼痛に効果を示す薬剤である。腎機能が低下している場合には血中濃度が高くなるので注意が必要である。 | 
 遠心 
 
 または 
 遠心 
 
 または 
 遠心 
 
 | 03 ↓ 
 02 
 14 ↓ 
 02 
 10 ↓ 
 02 | 
 
 4週 冷蔵 
 
 
 4週 冷蔵 
 
 
 4週 冷蔵 | LC-MS/MS | μg/mL | 3~5日 | 
