研究検査 掲載内容は、2024 年 7 月 1 日時点の情報です。
感染症
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 健常者参考値 (単位) |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
00008 |
HCVサブタイプ系統解析hepatitis C virus phylogenetic analysis5F360 塩基配列の相同性にもとづく分子系統解析によってHCVのサブタイプまで分類する方法である。 |
単独検体開栓厳禁
遠心
|
指定容器 97 |
凍-20℃以下 |
RT-PCR法/ダイレクトシークエンス法 | 型別判定 |
5~10日 |
27552 |
トリコモナス核酸同定 |
単独検体
または
|
指定容器
100
指定容器
101 |
30日 冷蔵
60日 冷蔵 |
TMA | 検出せず |
2~4日 |
27317 |
感染性ぶどう膜炎マルチスクリーニング [感染症血清反応]infectious uveitis multi-screening5F815 ぶどう膜炎の原因を調べる検査である。感染性か非感染性かの情報を得ることが可能である。 |
単独検体開栓厳禁
|
指定容器 87 |
凍 |
マルチプレックスリアルタイムPCR法 | 検出せず |
2~4日 |