検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
腎・副腎皮質
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
26580 |
血漿レニン活性 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
100 生Ⅱ |
3~4日 |
12631 |
レニン濃度 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
102 生Ⅱ |
2~3日 |
12630 |
アルドステロン 〈血漿〉代表的な鉱質コルチコイドである。レニン-アンジオテンシン系により調節されているため、レニンとの同時測定が病態把握に有用である。 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
包括122 生Ⅱ |
2~3日 |
12655 |
アルドステロン 〈尿〉代表的な鉱質コルチコイドである。レニン-アンジオテンシン系により調節されているため、レニンとの同時測定が病態把握に有用である。 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
包括122 生Ⅱ |
3~5日 |
12632 |
アルドステロン/レニン活性比 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
3~4日 |
|
12633 |
アルドステロン/レニン濃度比 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
2~3日 |
|
01006 |
アンジオテンシンⅠ転換酵素 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
136 生Ⅰ |
1~2日 |
02996 |
コルチゾール 〈血漿〉ACTHにより調節され、主に副腎皮質束状層から分泌される糖質コルチコイドである。大きな日内変動を持つ。 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
包括121 生Ⅱ |
2~3日 |
12644 |
コルチゾール 〈尿〉血中コルチゾールの欠点である日内変動を補う検査である。一日トルエン蓄尿して尿中排泄量を定量する。 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
包括121 生Ⅱ |
2~4日 |
01045 |
デハイドロエピアンドロステロンサルフェート |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
包括164 生Ⅱ |
2~3日 |