検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
内分泌学検査
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
26310 |
成長ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
包括105 生Ⅱ |
2~3日 |
02993 |
黄体形成ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
包括105 生Ⅱ |
2~3日 |
02994 |
卵胞刺激ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
包括105 生Ⅱ |
2~3日 |
02997 |
副腎皮質刺激ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
包括184 生Ⅱ |
2~3日 |
02503 |
甲状腺刺激ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
98 生Ⅱ |
2~3日 |
12432 |
甲状腺刺激ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
98 生Ⅱ |
2~3日 |
27608 |
甲状腺刺激ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
98 生Ⅱ |
2~3日 |
12433 |
甲状腺刺激ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
98 生Ⅱ |
2~3日 |
00910 |
プロラクチン |
内分泌学検査 下垂体 |
98 生Ⅱ |
2~3日 |
26650 |
バゾプレシン |
内分泌学検査 下垂体 |
包括224 生Ⅱ |
5~7日 |
27558 |
ソマトメジン-C |
内分泌学検査 下垂体 |
包括212 生Ⅱ |
2~3日 |
00922 |
総サイロキシン |
内分泌学検査 甲状腺 |
105 生Ⅱ |
2~3日 |
27611 |
総サイロキシン |
内分泌学検査 甲状腺 |
105 生Ⅱ |
2~3日 |
00923 |
トリヨードサイロニン |
内分泌学検査 甲状腺 |
99 生Ⅱ |
2~3日 |
27612 |
トリヨードサイロニン |
内分泌学検査 甲状腺 |
99 生Ⅱ |
2~3日 |
00926 |
遊離サイロキシン |
内分泌学検査 甲状腺 |
包括121 生Ⅱ |
2~3日 |
27609 |
遊離サイロキシン |
内分泌学検査 甲状腺 |
包括121 生Ⅱ |
2~3日 |
01145 |
遊離トリヨードサイロニン |
内分泌学検査 甲状腺 |
包括121 生Ⅱ |
2~3日 |
27610 |
遊離トリヨードサイロニン |
内分泌学検査 甲状腺 |
包括121 生Ⅱ |
2~3日 |
05221 |
サイログロブリン |
内分泌学検査 甲状腺 |
包括128 生Ⅱ |
2~3日 |
30325 |
抗サイログロブリン抗体 [甲状腺] |
内分泌学検査 甲状腺 |
包括136 免疫 |
2~3日 |
30326 |
抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体 [甲状腺] |
内分泌学検査 甲状腺 |
包括138 免疫 |
2~3日 |
26309 |
TSHレセプター抗体定量 |
内分泌学検査 甲状腺 |
214 免疫 |
2~3日 |
12701 |
TSH刺激性レセプター抗体 |
内分泌学検査 甲状腺 |
330 免疫 |
3~6日 |
27813 |
サイロキシン結合グロブリン |
内分泌学検査 甲状腺 |
包括130 生Ⅱ |
2~5日 |
26311 |
カルシトニン |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括130 生Ⅱ |
2~3日 |
27559 |
副甲状腺ホルモンwhole |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括161 生Ⅱ |
2~3日 |
01112 |
副甲状腺ホルモンintact |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括161 生Ⅱ |
2~3日 |
04789 |
副甲状腺ホルモン関連蛋白intact |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括186 生Ⅱ |
5~7日 |
30304 |
オステオカルシン |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括157 生Ⅱ |
2~5日 |
05215 |
骨型アルカリフォスファターゼ |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括157 生Ⅱ |
2~3日 |
25990 |
total P1NP |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括160 生Ⅱ |
2~3日 |
12205 |
Ⅰ型コラーゲン架橋N-テロペプチド |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括156 生Ⅱ |
3~4日 |
02880 |
TRACP-5b破骨細胞が分泌する酸性フォスファターゼの一種である。破骨細胞の数を反映し、骨吸収活性のマーカーに用いられる。 |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括156 生Ⅱ |
2~3日 |
13363 |
デオキシピリジノリン |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括191 生Ⅱ |
2~4日 |
26734 |
低カルボキシル化オステオカルシン |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括154 生Ⅱ |
3~5日 |
27769 |
25-OHビタミンD [副甲状腺] |
内分泌学検査 副甲状腺 |
117 生Ⅰ |
2~3日 |
27425 |
25-OHビタミンD(Total) [副甲状腺] |
内分泌学検査 副甲状腺 |
117 生Ⅰ |
2~3日 |
26225 |
25-OHビタミンD分画 [副甲状腺]ビタミンDの代謝産物でありVD2とVD3に分画し測定される検査である。骨形成に関与し、不足するとくる病や骨軟化症となる。 |
内分泌学検査 副甲状腺 |
6~12日 |
|
00869 |
1α,25-(OH)2ビタミンD [副甲状腺]最も生理活性が強いビタミンDである。血中カルシウム濃度を上げる働きを持つ。 |
内分泌学検査 副甲状腺 |
388 生Ⅰ |
3~6日 |
00932 |
カテコールアミン3分画 〈血漿〉昇圧作用を持つホルモンである。褐色細胞腫で高値を示す。ストレスの影響や日内変動が大きいため尿中濃度測定も有用である。 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
包括161 生Ⅱ |
3~4日 |
27328 |
カテコールアミン3分画 〈尿〉昇圧作用を持つホルモンである。褐色細胞腫で高値を示す。ストレスの影響や日内変動が大きいため尿中濃度測定も有用である。 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
包括161 生Ⅱ |
3~4日 |
27341 |
遊離カテコールアミン3分画昇圧作用を持つホルモンである。褐色細胞腫で高値を示す。ストレスの影響や日内変動が大きいため尿中濃度測定も有用である。 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
包括161 生Ⅱ |
3~4日 |
26948 |
メタネフリン2分画アドレナリン、ノルアドレナリンがバニリルマンデル酸になる前の中間代謝物である。褐色細胞腫や神経芽細胞腫で上昇する。 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
包括220 生Ⅱ |
3~4日 |
26973 |
バニリルマンデル酸 〈尿〉 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
90 生Ⅱ |
3~4日 |
26976 |
バニリルマンデル酸 〈クレアチニン補正〉 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
90 生Ⅱ |
3~4日 |
26981 |
ホモバニリン酸 〈尿〉 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
69 生Ⅱ |
3~4日 |
26984 |
ホモバニリン酸 〈クレアチニン補正〉 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
69 生Ⅱ |
3~4日 |
00969 |
ドーパミン・総ノルアドレナリンの前駆物質である。通常は遊離型のみが測定されるが、本項目は抱合型も含む総ドーパミンを定量する。 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
6~11日 |
|
00971 |
セロトニン 〈血液〉 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
3~9日 |
|
00971 |
セロトニン 〈血漿〉 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
3~9日 |
|
26988 |
5-ハイドロキシインドール酢酸 〈尿〉 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
95 生Ⅱ |
3~4日 |
26991 |
5-ハイドロキシインドール酢酸 〈クレアチニン補正〉 |
内分泌学検査 副腎髄質・交感神経・中枢神経 |
95 生Ⅱ |
3~4日 |
26580 |
血漿レニン活性 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
100 生Ⅱ |
3~4日 |
12631 |
レニン濃度 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
102 生Ⅱ |
2~3日 |
12630 |
アルドステロン 〈血漿〉代表的な鉱質コルチコイドである。レニン-アンジオテンシン系により調節されているため、レニンとの同時測定が病態把握に有用である。 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
包括122 生Ⅱ |
2~3日 |
12655 |
アルドステロン 〈尿〉代表的な鉱質コルチコイドである。レニン-アンジオテンシン系により調節されているため、レニンとの同時測定が病態把握に有用である。 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
包括122 生Ⅱ |
3~5日 |
12632 |
アルドステロン/レニン活性比 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
3~4日 |
|
12633 |
アルドステロン/レニン濃度比 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
2~3日 |
|
01006 |
アンジオテンシンⅠ転換酵素 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
136 生Ⅰ |
1~2日 |
02996 |
コルチゾール 〈血漿〉ACTHにより調節され、主に副腎皮質束状層から分泌される糖質コルチコイドである。大きな日内変動を持つ。 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
包括121 生Ⅱ |
2~3日 |
12644 |
コルチゾール 〈尿〉血中コルチゾールの欠点である日内変動を補う検査である。一日トルエン蓄尿して尿中排泄量を定量する。 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
包括121 生Ⅱ |
2~4日 |
01045 |
デハイドロエピアンドロステロンサルフェート |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
包括164 生Ⅱ |
2~3日 |
01063 |
プレグナンジオール |
内分泌学検査 性腺 |
包括213 生Ⅱ |
5~7日 |
01064 |
プレグナントリオール |
内分泌学検査 性腺 |
包括232 生Ⅱ |
5~7日 |
01050 |
テストステロン代表的な男性ホルモンとして測定される検査である。主に男性性腺機能検査として用いられる。 |
内分泌学検査 性腺 |
包括119 生Ⅱ |
2~3日 |
03860 |
遊離テストステロン最も活性の強い男性ホルモンである。大部分は生物活性のないタンパク質結合型として血中に存在するが、本検査は活性を持つ遊離型のみを定量する。 |
内分泌学検査 性腺 |
包括159 生Ⅱ |
2~5日 |
01061 |
プロジェステロン |
内分泌学検査 性腺 |
包括143 生Ⅱ |
2~3日 |
25750 |
エストラジオール |
内分泌学検査 性腺 |
包括167 生Ⅱ |
2~3日 |
12908 |
抗ミュラー管ホルモン |
内分泌学検査 性腺 |
597 生Ⅱ |
2~5日 |
01066 |
ヒト絨毛性ゴナドトロピン 〈血清〉 |
内分泌学検査 胎盤 |
包括130 生Ⅱ |
2~3日 |
01067 |
ヒト絨毛性ゴナドトロピン 〈尿〉 |
内分泌学検査 胎盤 |
包括130 生Ⅱ |
2~3日 |
05609 |
子宮頸管粘液中顆粒球エラスターゼ切迫流産や前期破水の早期診断マーカーである。子宮頚管炎や腟炎でも上昇する。 |
内分泌学検査 胎盤 |
116 尿便 |
2~3日 |
05496 |
頸管腟分泌液中癌胎児性フィブロネクチン切迫流産や早産で腟頚管中に検出される胎児由来物質である。切迫早産の早期診断に有用な検査である。 |
内分泌学検査 胎盤 |
204 免疫 |
2~4日 |
01220 |
インスリン |
内分泌学検査 膵・消化管 |
100 生Ⅱ |
2~3日 |
13137 |
インスリン抗体 [膵・消化管]糖尿病のインスリン療法時の治療抵抗性を見るために行われる検査である。インスリンが異常値の場合も存在が疑われる。 |
内分泌学検査 膵・消化管 |
107 免疫 |
3~6日 |
26561 |
抗GAD抗体 [膵・消化管]膵ランゲルハンス島由来分子に対する自己抗体を測定する検査である。IDDMの診断に役立ち、NIDDMとの鑑別に有用な検査である。 |
内分泌学検査 膵・消化管 |
包括134 生Ⅱ |
2~4日 |
27364 |
抗IA-2抗体 [膵・消化管]膵ランゲルハンス島関連自己抗体の一種である。若年発症型の1型糖尿病で高い陽性率を示す。 |
内分泌学検査 膵・消化管 |
包括213 生Ⅱ |
3~9日 |
02995 |
C-ペプタイド 〈血清〉 |
内分泌学検査 膵・消化管 |
包括105 生Ⅱ |
2~3日 |
01090 |
C-ペプタイド 〈尿〉 |
内分泌学検査 膵・消化管 |
包括105 生Ⅱ |
2~3日 |
27660 |
膵グルカゴン |
内分泌学検査 膵・消化管 |
包括150 生Ⅱ |
3~9日 |
03922 |
ヒト心房性Na利尿ペプチド |
内分泌学検査 その他 |
包括221 生Ⅱ |
2~3日 |
05209 |
脳性Na利尿ペプチド |
内分泌学検査 その他 |
包括130 生Ⅱ |
2~3日 |
09769 |
ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体N端フラグメント |
内分泌学検査 その他 |
包括136 生Ⅱ |
2~3日 |
26627 |
エリスロポエチン |
内分泌学検査 その他 |
包括209 生Ⅱ |
2~3日 |
04755 |
肝細胞増殖因子 |
内分泌学検査 その他 |
227 生Ⅰ |
2~8日 |
27690 |
FGF23主に骨細胞から分泌される血中リン濃度調節に中心的役割を果たすペプチドホルモンである。 |
内分泌学検査 その他 |
788 生Ⅰ |
3~5日 |
01122 |
サイクリックAMP 〈血漿〉 |
内分泌学検査 その他 |
包括165 生Ⅱ |
4~10日 |
01123 |
サイクリックAMP 〈尿〉 |
内分泌学検査 その他 |
包括165 生Ⅱ |
4~10日 |
12513 |
sFlt-1/PlGF比妊娠高血圧腎症の発症を予測する指標となる検査である。 |
内分泌学検査 その他 |
340 免疫 |
2~5日 |