検査項目解説 掲載内容は、2022 年 5 月 1 日時点の情報です。
50音検索 > ら
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
01528 |
乳酸LDHによりピルビン酸から産生される解糖系の最終代謝産物。乳酸アシドーシスで高値に。 |
生化学検査 糖・有機酸 |
47 生Ⅰ |
2~3日 |
01594 |
クロナゼパムベンゾジアゼピン系の抗てんかん剤。副作用に呼吸抑制、筋緊張低下、情動不安などが知られている。 |
薬毒物検査 抗てんかん剤 |
管理料[470] |
3~4日 |
25415 |
ラモトリギン小児にも投与可能な比較的新しい抗てんかん剤。併用薬の影響を受け、腎不全で蓄積するため血中濃度測定が行われる。 |
薬毒物検査 抗てんかん剤 |
管理料[470] |
3~4日 |
26735 |
ラコサミド抗てんかん薬。電位依存性ナトリウムチャネルの緩徐な不活性化を選択的に促進することにより過興奮状態にある神経細胞膜を安定化させ、抗けいれん作用を発揮。既存の抗てんかん薬とは異なる作用機序を持つ。 |
薬毒物検査 抗てんかん剤 |
管理料[470] |
3~4日 |
26229 |
シロリムス肺リンパ脈管筋腫症(LAM)の新しい治療薬。CYP3A4を介して代謝されるため併用薬留意の上、TDMが推奨される。 |
薬毒物検査 免疫抑制剤 |
管理料[470] |
4~10日 |
3L970 |
乱用薬物検査 (ISO/IEC 17025認定)代表的な違法薬物12種を検出する検査 |
薬毒物検査 規制薬・農薬 |
3~4日 |
|
25752 |
乱用薬物スクリーニング代表的な違法薬物12種を検出する検査 |
薬毒物検査 規制薬・農薬 |
3~4日 |
|
02994 |
卵胞刺激ホルモン (FSH)下垂体前葉から分泌され、卵巣や精巣を刺激するゴナドトロピン。女性では年令と性周期で大きく変動。 |
内分泌学検査 下垂体 |
包括108 生Ⅱ |
2~3日 |
02687 |
エンテロウイルス/ライノウイルス RNA同定 |
ウイルス学検査 ウイルス核酸の検出 |
5~10日 |
|
07632 |
エンテロウイルス/ライノウイルス 遺伝子系統解析 |
ウイルス学検査 ウイルス核酸の検出 |
7~12日 |
|
03833 |
ライム病抗体 (ボレリア・ブルグドルフェリ抗体) |
海外委託検査 | 14~21日 |