検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
アルファベット検索 > G
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
00009 |
AST |
生化学検査 酵素 |
包括17 生Ⅰ |
1~2日 |
00010 |
ALT |
生化学検査 酵素 |
包括17 生Ⅰ |
1~2日 |
01526 |
推算GFRcreat腎糸球体機能を1回の採血で推計する検査である。 |
生化学検査 低分子窒素化合物 |
1~2日 |
|
20035 |
推算GFRcys腎糸球体機能を1回の採血で推計する検査である。 |
生化学検査 低分子窒素化合物 |
1~2日 |
|
01370 |
グルコース |
生化学検査 糖・有機酸 |
包括11 生Ⅰ |
1~2日 |
05121 |
グリコアルブミン |
生化学検査 糖・有機酸 |
55 生Ⅰ |
1~2日 |
26310 |
成長ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
包括105 生Ⅱ |
2~3日 |
26561 |
抗GAD抗体 [膵・消化管]膵ランゲルハンス島由来分子に対する自己抗体を測定する検査である。IDDMの診断に役立ち、NIDDMとの鑑別に有用な検査である。 |
内分泌学検査 膵・消化管 |
包括134 生Ⅱ |
2~4日 |
26561 |
抗GAD抗体 [自己免疫関連]膵ランゲルハンス島由来分子に対する自己抗体を測定する検査である。IDDMの診断に役立ち、NIDDMとの鑑別に有用な検査である。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括134 生Ⅱ |
2~4日 |
26914 |
抗糸球体基底膜抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
262 免疫 |
2~3日 |
13041 |
GenMineTOP がんゲノムプロファイリングシステム腫瘍組織由来の塩基配列および非腫瘍細胞由来の塩基配列とのペア解析を行うことにより、固形がん患者の診断および治療方針決定の補助として用いられる検査である。 |
遺伝子関連検査 癌関連遺伝子 |
44000 遺染 |
22~27日 |
45416 |
消化管間葉系腫瘍(GIST)KIT変異解析 |
遺伝子関連検査 癌関連遺伝子 |
包括2100 遺染 |
11~17日 |
45419 |
消化管間葉系腫瘍(GIST)PDGFRA変異解析GISTの原因となる遺伝子変異を調べる検査である。治療抵抗性の遺伝子変異や治療後の2次耐性変異などが存在することから、投薬治療前にこれら遺伝子変異の確認が重要となる。 |
遺伝子関連検査 癌関連遺伝子 |
11~17日 |
|
45338 |
先天性G分染法最も一般的な染色体分染法である。ギムザ染色で染色体を染め分け、異常の有無を解析する。 |
染色体検査 先天異常染色体検査 |
2477+397 遺染 |
13~18日 |
09773 |
G分染法- 骨髄異形成症候群 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477+397 遺染 |
13~18日 |
09774 |
G分染法- 骨髄増殖性疾患 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477+397 遺染 |
13~18日 |
09775 |
G分染法- 非リンパ性白血病 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477+397 遺染 |
13~18日 |
09776 |
G分染法- 移植後検査 ドナー男 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477+397 遺染 |
13~18日 |
09777 |
G分染法- 移植後検査 ドナー女 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477+397 遺染 |
13~18日 |
09778 |
G分染法- 急性リンパ性白血病 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477+397 遺染 |
13~18日 |
09779 |
G分染法- 慢性リンパ性白血病 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477+397 遺染 |
13~18日 |
09780 |
G分染法- 悪性リンパ腫 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477+397 遺染 |
13~18日 |
09781 |
G分染法- 多発性骨髄腫 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477+397 遺染 |
13~18日 |
01979 |
G分染法- その他 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477+397 遺染 |
13~18日 |
45586 |
GATA2::MECOM |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477 遺染 |
5~7日 |
07422 |
顆粒球コロニー刺激因子 |
研究検査 増殖因子・サイトカイン |