検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
一般臨床検査
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
00601 |
尿中一般物質定性半定量検査 蛋白定性尿中のタンパク質量を測定し、腎疾患の早期発見や治療効果を調べる検査である。 |
一般臨床検査 尿検査 |
1~2日 |
|
00605 |
尿中一般物質定性半定量検査 糖定性糖尿病をはじめとする高血糖を起こす病態や、腎機能障害により尿中に増加するグルコースを測定する検査である。 |
一般臨床検査 尿検査 |
1~2日 |
|
00610 |
尿中一般物質定性半定量検査 ビリルビン定性黄疸を伴う肝・胆管疾患のスクリーニング検査である。尿を直射日光下に放置すると分解され陰性となるので注意が必要である。 |
一般臨床検査 尿検査 |
1~2日 |
|
00653 |
尿中一般物質定性半定量検査 尿中ケトン体糖尿病患者の高血糖状態で生じるケトアシドーシスで陽性を示す。また飢餓状態時にも陽性になる。 |
一般臨床検査 尿検査 |
1~2日 |
|
00638 |
尿中一般物質定性半定量検査 潜血反応尿中への血液混入を判定する検査である。尿路系の炎症、結石、腫瘍や糸球体腎炎で陽性となる。 |
一般臨床検査 尿検査 |
1~2日 |
|
00609 |
尿中一般物質定性半定量検査 ウロビリノーゲン定性ビリルビンの代謝産物を測定する検査である。健常者では通常は(±)を示し肝疾患や溶血性貧血で陽性になる。 |
一般臨床検査 尿検査 |
1~2日 |
|
00637 |
尿中一般物質定性半定量検査 pH健常者では中性~弱酸性を示す。代謝性・呼吸性アシドーシスで酸性、アルカローシスや細菌の繁殖でアルカリ性となる。 |
一般臨床検査 尿検査 |
1~2日 |
|
00639 |
比重 [尿検査]尿の比重から、濃縮能や希釈能を推定し、腎機能を調べる検査である。 |
一般臨床検査 尿検査 |
1~2日 |
|
00602 |
蛋白定量 [尿検査]尿中のタンパク質量を測定し、腎疾患の早期発見や治療効果を調べる検査である。 |
一般臨床検査 尿検査 |
7 尿便 |
1~2日 |
00606 |
糖定量 [尿検査]糖尿病をはじめとする高血糖を起こす病態や、腎機能障害により尿中に増加するグルコースを測定する検査である。 |
一般臨床検査 尿検査 |
9 尿便 |
1~2日 |
00612 |
沈渣 [尿検査]尿中の細胞や結晶成分を分析して泌尿器系疾患を調べる基本的な検査であり、病態解析に役立つ。 |
一般臨床検査 尿検査 |
1~2日 |
|
00710 |
消化状態 [糞便検査]糞便の染色などを行って肉眼的に観察し、消化器系機能や疾患を調べる検査である。 |
一般臨床検査 糞便検査 |
20 尿便 |
2~3日 |
00701 |
虫卵(塗抹) [糞便検査]便中の寄生虫卵を顕微鏡で調べ、判定する検査である。より迅速・的確な診断には海外渡航歴の情報が役立つ。 |
一般臨床検査 糞便検査 |
20 尿便 |
2~3日 |
00702 |
虫卵(集卵) [糞便検査]便中の寄生虫卵を顕微鏡で調べ、判定する検査である。より迅速・的確な診断には海外渡航歴の情報が役立つ。 |
一般臨床検査 糞便検査 |
15 尿便 |
2~3日 |
02941 |
便中ヘモグロビン [糞便検査]免疫学的測定により下部消化管の出血を調べる検査である。ヒトのヘモグロビンに特異的に反応し消化管の出血を知ることができる。炎症性腸疾患や大腸癌などのスクリーニングに有用である。 |
一般臨床検査 糞便検査 |
37 尿便 |
2~3日 |
00707 |
糞便アメーバ検査 [糞便検査]アメーバ赤痢をひき起こす原虫を糞便を用いて鏡検にて調べる検査である。 |
一般臨床検査 糞便検査 |
67 微生 |
2~3日 |
00716 |
虫体鑑別 [糞便検査]糞便から鏡検法で肉眼的に回虫、条虫、アニサキス、糞線虫などの寄生虫を調べる検査である。 |
一般臨床検査 糞便検査 |
23 尿便 |
2~3日 |
00773 |
比重 [髄液検査] |
一般臨床検査 髄液検査 |
62 尿便 |
2~3日 |
00770 |
細胞数 [髄液検査]髄液を用いて髄膜炎や脳炎など、中枢神経系の感染症や炎症性疾患の診断・鑑別に有用な検査である。 |
一般臨床検査 髄液検査 |
62 尿便 |
2~3日 |
10590 |
細胞種類 [髄液検査] |
一般臨床検査 髄液検査 |
62 尿便 |
2~3日 |
00776 |
蛋白定量 [髄液検査]感染症をはじめとするさまざまな中枢神経系疾患で上昇し、髄液漏で低下する。 |
一般臨床検査 髄液検査 |
包括11 生Ⅰ |
2~3日 |
00777 |
糖定量 [髄液検査]血糖値の約2/3の値をとり、血糖値に1~2時間遅れて増減する。細菌性、結核性髄膜炎で低下するが、ウイルス性髄膜炎では低下しない。 |
一般臨床検査 髄液検査 |
包括11 生Ⅰ |
2~3日 |
00778 |
クロール定量 [髄液検査]髄液中の無機物の主要成分である。血中のクロールに比例して増減する。結核性髄膜炎に有用である。 |
一般臨床検査 髄液検査 |
包括11 生Ⅰ |
2~3日 |
00772 |
pH [髄液検査]髄液は、動脈血に比べ、ややアルカリ寄りである。日本脳炎や飢餓状態で酸性となる。 |
一般臨床検査 髄液検査 |
2~3日 |
|
00792 |
蛋白定量 [腹水・胸水・穿刺液検査]腹水・胸水などの穿刺液中のタンパク質量を測定することにより、浸出液か漏出液かを判定する検査である。 |
一般臨床検査 腹水・胸水・穿刺液検査 |
包括11 生Ⅰ |
2~3日 |
00793 |
糖定量 [腹水・胸水・穿刺液検査]腹水や胸水などの穿刺液中の糖を定量測定する検査である。漏出液では血糖値に近く、浸出液では低値を示す。 |
一般臨床検査 腹水・胸水・穿刺液検査 |
包括11 生Ⅰ |
2~3日 |
00791 |
比重 [腹水・胸水・穿刺液検査] |
一般臨床検査 腹水・胸水・穿刺液検査 |
2~3日 |
|
00794 |
沈渣 [腹水・胸水・穿刺液検査]腹水・胸水を検鏡して腹腔内や胸膜内の炎症や悪性腫瘍の存在を調べる検査である。 |
一般臨床検査 腹水・胸水・穿刺液検査 |
2~3日 |
|
00801 |
量 [精液検査]精液を用いた男性不妊症の基本的な検査である。精子数が少ない場合は妊孕性が低い。 |
一般臨床検査 精液検査 |
70 尿便 |
2~3日 |
00803 |
精子濃度 [精液検査] |
一般臨床検査 精液検査 |
70 尿便 |
2~3日 |
00804 |
精子有無 [精液検査]精液を用いた男性不妊症の基本的な検査である。精子数が少ない場合は妊孕性が低い。 |
一般臨床検査 精液検査 |
70 尿便 |
2~3日 |
00802 |
pH [精液検査] |
一般臨床検査 精液検査 |
2~3日 |