検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
50音検索 > え
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
00049 |
クロール |
生化学検査 電解質・微量金属 |
包括11 生Ⅰ |
1~2日 |
01644 |
エタノール 〈血液〉血中濃度測定でアルコールによる酩酊程度の客観的評価を行う検査である。 |
生化学検査 その他 |
105 生Ⅰ |
6~7日 |
04323 |
エトスクシミドスクシミド系の抗てんかん剤である。代謝速度には個人差が大きく、適正血中濃度を維持する必要がある。 |
薬毒物検査 抗てんかん剤 |
管理料[470] |
2~3日 |
03840 |
ゾニサミド主として肝臓で代謝されるベンゾイソキサゾール系抗てんかん剤である。肝障害時の投与量調節や服薬コンプライアンスを把握する目的で血中濃度測定が行われる。 |
薬毒物検査 抗てんかん剤 |
管理料[470] |
2~3日 |
04607 |
エスタゾラム不眠症の治療や、麻酔前投薬に用いられるベンゾジアゼピン系催眠剤・抗不安剤である。リトナビルとの併用で血中濃度が上昇する。肝障害や腎障害では排泄が遅延する恐れがある。 |
薬毒物検査 催眠剤・抗不安剤 |
4~6日 |
|
26782 |
エチゾラム不安神経症や睡眠障害の改善に用いられるチエノトリアゾロジアゼピン系薬剤である。過量投与により運動失調、低血圧、呼吸抑制、意識障害などが現れることがある。 |
薬毒物検査 催眠剤・抗不安剤 |
4~6日 |
|
05734 |
アミオダロン強力な抗不整脈剤である。血中半減期がきわめて長いため、副作用や併用薬に注意が必要である。 |
薬毒物検査 抗不整脈剤 |
管理料[470] |
3~4日 |
01610 |
ゲンタマイシン代表的なアミノグリコシド系抗生物質である。排泄は腎機能に依存し、血中濃度測定が重要である。 |
薬毒物検査 抗生剤・抗ウイルス剤 |
管理料[470] |
2~3日 |
04161 |
バンコマイシンMRSAに有効なグリコペプチド系抗生物質である。腎機能障害患者で排泄率が低下するため血中濃度測定が有用である。 |
薬毒物検査 抗生剤・抗ウイルス剤 |
管理料[470] |
2~3日 |
25787 |
エベロリムス心臓・腎臓などの臓器移植に用いられる免疫抑制剤である。抗がん剤として用いられる場合もある。 |
薬毒物検査 免疫抑制剤 |
管理料[470] |
2~3日 |
25750 |
エストラジオール |
内分泌学検査 性腺 |
包括167 生Ⅱ |
2~3日 |
26627 |
エリスロポエチン |
内分泌学検査 その他 |
包括209 生Ⅱ |
2~3日 |
03825 |
塩基性フェトプロテイン |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括150 生Ⅱ |
3~6日 |
01301 |
エラスターゼ1膵癌で比較的早期から上昇する腫瘍マーカーであるが、膵炎でも上昇をみる。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括120 生Ⅱ |
1~2日 |
00362 |
エンテロ 71型《NT》ポリオ、コクサッキー、エコーに分類されない70、71型を検査する。70型は急性出血性結膜炎、71型は手足口病の原因ウイルスである。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
11~23日 |
|
02789 |
エコー 1型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00397 |
エコー 3型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00398 |
エコー 4型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00399 |
エコー 6型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00400 |
エコー 7型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00299 |
エコー 9型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00300 |
エコー 11型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
02791 |
エコー 13型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
02792 |
エコー 14型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
01193 |
エコー 16型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
02797 |
エコー 22型《NT》 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
02799 |
エコー 25型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00301 |
エコー 30型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスである。28の血清型が知られており、主に神経系の疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
12645 |
HIV抗原・抗体 |
ウイルス学検査 レトロウイルス |
127 免疫 |
2~3日 |
04529 |
エンドトキシン定量 |
免疫血清学検査 感染症血清反応 |
229 免疫 |
2~3日 |
01706 |
透析液中エンドトキシン A液 |
免疫血清学検査 感染症血清反応 |
2~3日 |
|
13127 |
悪性黒色腫 BRAF変異解析(ダブラフェニブ、エンコラフェニブ)悪性黒色腫患者に対して、ダブラフェニブメシル酸塩およびエンコラフェニブの適応を判定するための補助検査である。 |
遺伝子関連検査 癌関連遺伝子 |
包括5000 遺染 |
4~10日 |
03118 |
血液塗抹標本 エステラーゼ染色血液または骨髄塗抹標本を用いてエステラーゼ染色を行う検査である。単球、マクロファージ系細胞や巨核球系細胞の大部分は、びまん性に強陽性に染色される。 |
血液学検査 形態学的検査 |
各37加算 血液 |
2~4日 |
04172 |
骨髄液塗抹標本 エステラーゼ染色血液または骨髄塗抹標本を用いてエステラーゼ染色を行う検査である。単球、マクロファージ系細胞や巨核球系細胞の大部分は、びまん性に強陽性に染色される。 |
血液学検査 形態学的検査 |
各60加算 血液 |
2~4日 |
エルシニア |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
4~6日 |
||
03111 |
エストロジェンレセプター(ER) |
病理学検査 病理組織検査 |
720 病理 |
6~10日 |
00416 |
エキノコックス抗体キツネやイヌの糞便からヒトに感染し、肝臓や脳に障害を来す包虫症エキノコックスの抗体を調べる検査である。 |
その他検査 | 4~8日 |