検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
アルファベット検索 > S
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
20141 |
small dense LDL-コレステロール |
生化学検査 脂質 |
2~3日 |
|
01147 |
セレン |
生化学検査 電解質・微量金属 |
144 生Ⅰ |
3~4日 |
12513 |
sFlt-1/PlGF比妊娠高血圧腎症の発症を予測する指標となる検査である。 |
内分泌学検査 その他 |
340 免疫 |
2~5日 |
03819 |
SPan-1抗原膵癌をはじめとする消化器の腫瘍マーカーである。良性疾患での偽陽性率が低いといわれる。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括144 生Ⅱ |
2~4日 |
01500 |
シアリルLeX-i抗原 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括140 生Ⅱ |
2~4日 |
01152 |
SCC抗原子宮頸癌、肺癌、食道癌の他、扁平上皮癌で高値となる腫瘍マーカーである。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括101 生Ⅱ |
2~3日 |
03611 |
シアリルTn抗原 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括146 生Ⅱ |
3~8日 |
26718 |
可溶性インターロイキン-2レセプター |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括438 生Ⅱ |
2~3日 |
06982 |
ノロウイルス(SRSV)-RNA同定経口感染を主感染経路とする冬期の代表的な胃腸炎・食中毒の原因ウイルスであるノロウイルスの核酸検出検査である。 |
ウイルス学検査 ウイルス核酸 |
2~4日 |
|
13433 |
STI4種同時核酸検出STIの病原体であるクラミジア・トラコマチス、淋菌、腟トリコモナス、マイコプラズマ・ジェニタリウムの4種を同時に検出する検査である。 |
免疫血清学検査 感染症血清反応 |
2~3日 |
|
13036 |
STDマイコプラズマ核酸同定非クラミジア性非淋菌性の性感染症の原因とされるマイコプラズマ属、ウレアプラズマ属の菌を検出する。 |
免疫血清学検査 感染症血清反応 |
2~3日 |
|
12627 |
アミロイドA |
免疫血清学検査 蛋白 |
47 免疫 |
2~3日 |
12292 |
SCCA2アトピー性皮膚炎の重症度指標となる検査である。15歳以下の小児を対象にした検査である。 |
免疫血清学検査 蛋白 |
300 免疫 |
12~25日 |
26126 |
肺サーファクタントプロテインA |
免疫血清学検査 蛋白 |
130 生Ⅰ |
2~4日 |
12445 |
肺サーファクタントプロテインD |
免疫血清学検査 蛋白 |
136 生Ⅰ |
2~3日 |
25961 |
抗ss DNA抗体IgG1本鎖DNAに対する抗体をクラス別に測定する検査である。IgGはSLE、IgMはリウマチ性疾患で高値となる。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
159 免疫 |
2~3日 |
30252 |
抗Sm抗体非ヒストン核タンパク抗原に対する抗核抗体のひとつである。SLEに対して疾患特異性が高い自己抗体である。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括147 免疫 |
2~3日 |
30253 |
抗SS-A抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括161 免疫 |
2~3日 |
30254 |
抗SS-B抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括157 免疫 |
2~3日 |
30255 |
抗Scl-70抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括157 免疫 |
2~3日 |
Single-color解析による細胞表面マーカー検査 |
細胞性免疫検査 細胞形態検査 |
185 免疫 |
2~3日 |
|
07560 |
B細胞表面免疫グロブリン Sm-IgG |
細胞性免疫検査 細胞形態検査 |
155 免疫 |
2~3日 |
07565 |
B細胞表面免疫グロブリン Sm-IgA |
細胞性免疫検査 細胞形態検査 |
155 免疫 |
2~3日 |
07570 |
B細胞表面免疫グロブリン Sm-IgM |
細胞性免疫検査 細胞形態検査 |
155 免疫 |
2~3日 |
07575 |
B細胞表面免疫グロブリン Sm-IgD |
細胞性免疫検査 細胞形態検査 |
155 免疫 |
2~3日 |
07580 |
B細胞表面免疫グロブリン Sm-Ig κ(カッパ)鎖 |
細胞性免疫検査 細胞形態検査 |
155 免疫 |
2~3日 |
07585 |
B細胞表面免疫グロブリン Sm-Ig λ(ラムダ)鎖 |
細胞性免疫検査 細胞形態検査 |
155 免疫 |
2~3日 |
45850 |
STIL::TAL1 mRNA定量解析 |
遺伝子関連検査 白血病関連遺伝子 |
2100 遺染 |
4~7日 |
09747 |
球脊髄性筋萎縮症 AR解析 |
遺伝子関連検査 トリプレット・リピート病遺伝子解析 |
3880 遺染 |
11~17日 |
02078 |
脊髄小脳変性症 SCA1 ATXN1解析SCA1の病因であるATXN1遺伝子の伸長(トリプレットリピート)を調べる検査である。 |
遺伝子関連検査 トリプレット・リピート病遺伝子解析 |
8000 遺染 |
11~17日 |
02079 |
脊髄小脳変性症 SCA2 ATXN2解析SCA2の病因であるATXN2遺伝子の伸長(トリプレットリピート)を調べる検査である。 |
遺伝子関連検査 トリプレット・リピート病遺伝子解析 |
8000 遺染 |
11~17日 |
02080 |
脊髄小脳変性症 SCA3 ATXN3解析 |
遺伝子関連検査 トリプレット・リピート病遺伝子解析 |
8000 遺染 |
11~17日 |
02081 |
脊髄小脳変性症 SCA6 CACNA1A解析SCA6の病因であるCACNA1A遺伝子の伸長(トリプレットリピート)を調べる検査である。 |
遺伝子関連検査 トリプレット・リピート病遺伝子解析 |
8000 遺染 |
11~17日 |
00446 |
X/Y染色体 SHOX |
染色体検査 先天異常染色体検査 |
2477 遺染 |
8~10日 |
00453 |
Y染色体 SRY |
染色体検査 先天異常染色体検査 |
2477 遺染 |
8~10日 |
04565 |
5染色体 |
染色体検査 先天異常染色体検査 |
2477 遺染 |
8~10日 |
01992 |
X染色体 STS |
染色体検査 先天異常染色体検査 |
2477 遺染 |
8~10日 |
00075 |
可溶性フィブリンモノマー |
血液学検査 出血凝固検査 |
93 血液 |
2~5日 |
04198 |
可溶性フィブリンモノマー複合体(SFMC)定量 |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括215 血液 |
2~5日 |
13310 |
可溶性CLEC-2 |
血液学検査 出血凝固検査 |
||
6C105 |
非結核性抗酸菌薬剤感受性検査(SGM)多剤併用化学療法による長期間の治療を必要とする非結核性抗酸菌症の薬剤感受性を検出する検査である。 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
400 微生 |
8~11日 |
07179 |
唾液中sIgA唾液中のコルチゾールは慢性ストレスの指標として有用との報告があり、唾液中sIgAは急性ストレスの指標として有用との報告がある。 |
研究検査 ホルモン・神経伝達物質 |
||
05070 |
可溶性腫瘍壊死因子レセプター-Ⅰ |
研究検査 可溶性膜蛋白・接着分子 |
||
05071 |
可溶性腫瘍壊死因子レセプター-Ⅱ |
研究検査 可溶性膜蛋白・接着分子 |
||
04114 |
可溶性ICAM-1 |
研究検査 可溶性膜蛋白・接着分子 |
||
05064 |
可溶性VCAM-1 |
研究検査 可溶性膜蛋白・接着分子 |
||
27043 |
可溶性PD-L1 |
研究検査 可溶性膜蛋白・接着分子 |