WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。

アルファベット順 > C

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

15072

C1-インアクチベーター活性C1 inactivator

5B045

セリンプロテアーゼ活性を阻害するC1-インアクチベーターの活性を調べる検査である。

血液
1.8

遠心

 

クエン酸血漿
0.5

15

 

02

 

 

1カ月

発色性合成基質法

%

70~130

253

D015 25

免疫

2~8日

15072

C1-インアクチベーター活性C1 inactivator

5B045

血液
1.8

遠心

 

クエン酸血漿
0.5

15

 

02

 

 

1カ月

発色性合成基質法

%

70~130

253

D015 25

免疫

2~8日

15072

C1エステラーゼインヒビターC1 inactivator

5B045

セリンプロテアーゼ活性を阻害するC1-インアクチベーターの活性を調べる検査である。

血液
1.8

遠心

 

クエン酸血漿
0.5

15

 

02

 

 

1カ月

発色性合成基質法

%

70~130

253

D015 25

免疫

2~8日

15072

C1エステラーゼインヒビターC1 inactivator

5B045

血液
1.8

遠心

 

クエン酸血漿
0.5

15

 

02

 

 

1カ月

発色性合成基質法

%

70~130

253

D015 25

免疫

2~8日

00249

C3(β1C/β1Aグロブリン)complement C3

5B023

補体を測定する検査である。C3は古典経路と第2経路の活性化をあらわし、C4は古典経路の活性化で低下する。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

TIA

mg/dL

65~135

70

D015 8

免疫

1~2日

00250

C4(β1Eグロブリン)complement C4

5B024

補体を測定する検査である。C3は古典経路と第2経路の活性化をあらわし、C4は古典経路の活性化で低下する。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

TIA

mg/dL

13~35

70

D015 8

免疫

1~2日

00050

FAX

Ca(カルシウム)calcium

3H030

骨代謝だけではなく筋収縮、血液凝固にも必須な物質である。PTH、ビタミンD、カルシトニンなどが血中濃度を厳密にコントロールしている。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

2週

冷蔵

アルセナゾⅢ法

mg/dL

8.4~10.4

包括11

D007 1

生Ⅰ

1~2日

01192

CA15-3CA15-3

5D120

乳癌の再発・転移のモニタリングに有用な腫瘍マーカーである。

血液
2

遠心

 

血清
0.4

 

 

 

01

 

 

12週

冷蔵

CLIA

U/mL

31.3 以下

包括112

D009 6

生Ⅱ

2~3日

01138

CA19-9CA19-9

5D130

膵癌、胆道癌をはじめとする各種消化器癌で上昇する腫瘍マーカーである。血液型Lewis抗原の影響を受ける。

血液
2

遠心

 

血清
0.4

 

 

 

01

 

 

12週

冷蔵

CLIA

U/mL

37.0 以下

包括121

D009 9

生Ⅱ

2~3日

03774

CA72-4CA72-4

5D150

消化器癌あるいは卵巣癌で上昇する腫瘍マーカーである。偽陽性率はきわめて低い。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

 

 

 

01

 

 

30日

冷蔵

ECLIA

U/mL

8.0 以下

包括146

D009 16

生Ⅱ

2~3日

00949

CA125CA125

5D100

主に卵巣癌に有用な腫瘍マーカーである。子宮内膜症と子宮筋腫の鑑別にも用いられる。

血液
2

遠心

 

血清
0.4

 

 

 

01

 

 

12週

冷蔵

CLIA

U/mL

35.0 以下

包括136

D009 11

生Ⅱ

2~3日

02081

曜日指定倫理対象遺伝学依頼書

CACNA1A解析CACNA1A (calcium voltage-gated channel subunit alpha1 A)

8C874

SCA6の病因であるCACNA1A遺伝子の伸長(トリプレットリピート)を調べる検査である。

開栓厳禁

EDTA加血液
3

 

13

 

冷蔵

フラグメント解析法

8000

D006-4 3

遺染

11~17日

26595

(抗)CADM-140抗体anti-MDA5 antibody

5G122

筋症状のみられないDMの診断に有用な検査である。陽性の場合、難治性の急速進行性間質性肺炎を併発することが多い。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

 

 

 

01

 

 

4週

冷蔵

EIA

陰性(-)
index 32 未満

包括270

D014 37

免疫

2~5日

45641

曜日指定

CALR変異解析CALR (calreticulin)

8C493

ETやPMFに認められるCALR遺伝子の変異の有無を調べる検査である。

開栓厳禁

EDTA加血液
3

または

 

骨髄液
1

 

13

 

指定容器 

22

 

冷蔵

 

 

冷蔵

リアルタイムPCR法

検出せず

2100

D006-2

遺染

4~10日

01122

c-AMP(サイクリックAMP)adenosine 3'5-cyclic monophosphate

4Z255

細胞内で生成される情報伝達物質を測定する検査である。生理活性物質としてさまざまな作用を持つ。

血液
2

遠心

 

EDTA血漿
0.4

14

 

02

 

 

12週

RIA(DCC法)

pmol/mL

6.4~20.8

包括165

D008 32

生Ⅱ

4~10日

26911

C-ANCA(抗好中球細胞質抗体)proteinase 3 anti-neutrophil cytoplasmic antibody

5G551

Wegener肉芽腫症患者の血中に高頻度にみられる自己抗体である。

血液
2

遠心

 

血清
0.4

 

 

 

01

 

 

4週

冷蔵

FEIA

IU/mL

陰性(-)
2.0 未満

252

D014 33

免疫

2~3日

30010

(IgE-)CAP16(特異的アレルゲン16種)IgE, allergen-specific

5A100

特定の抗原を認識するIgEを対象とした検査で、Ⅰ型アレルギー患者のアレルゲン特定に用いられる。

血液
5

遠心

 

血清
1.5

 

 

 

01

 

 

12週

冷蔵

FEIA

UA /mL

0.35 未満

1430

D015 13

免疫

2~3日

26733

CA・RF(抗ガラクトース欠損IgG抗体)anti-galactosyl IgG antibody

5G166

関節リウマチにおいて血中に増加する抗体を測定する検査である。RFよりも活動性を鋭敏に反映し、高い陽性率を示すといわれている。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

01

 

02

 

 

1カ月

CLEIA

AU/mL

6.0 未満

111

D014 8

免疫

3~5日

01487

曜日指定

CBFB [inv(16)逆位、t(16;16)転座解析]inv(16) : MYH11-CBFB

8B463

CBFB::MYH11融合遺伝子は、inv(16)、t(16;16)によって形成される遺伝子であり、AMLで3~8 %を占める変異である。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

または

 

骨髄液
0.5

または

その他

 

10

 

指定容器 

22

 

 

 

冷蔵

 

 

冷蔵

 

冷蔵

FISH法

2477

D006-5 1

遺染

5~7日

45842

曜日指定

CBFB::MYH11 mRNA定量解析CBFB-MYH11

8C425

AMLで3~8 %で認められる変異であるCBFB::MYH11融合遺伝子を調べる検査である。病型分類や予後予測、治療効果判定などに有用な検査である。

開栓厳禁

EDTA加血液
7

または

 

骨髄液
1

 

89

 

指定容器 

22

 

冷蔵

 

 

冷蔵

リアルタイムRT-PCR法

コピー/μg RNA

検出せず

2100

D006-2

遺染

4~7日

45585

曜日指定

CCND1 [11q13転座解析]t(11q13) : CCND1

8B418

MCLやCLLにみられるCCND1遺伝子の転座をFISH法により調べる検査である。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

または

 

骨髄液
0.5

または

その他

 

10

 

指定容器 

22

 

 

 

冷蔵

 

 

冷蔵

 

冷蔵

FISH法

2477

D006-5 1

遺染

5~7日

07152

曜日指定

CCND1-IGH[t(11;14)転座解析]t(11;14) : CCND1-IGH

8B414

非ホジキン悪性リンパ腫瘍であるMCLやMM、CLLについて、転座先の遺伝子を限定せずCCND1遺伝子の検出が可能な検査である。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

または

 

骨髄液
0.5

または

その他

 

10

 

指定容器 

22

 

 

 

冷蔵

 

 

冷蔵

 

冷蔵

FISH法

2477

D006-5 1

遺染

5~7日

01998

(抗)CCP抗体anti-CCP antibody

5G167

関節リウマチに対する特異的なマーカーである。ケラチン結合タンパク質のシトルリン化部位ペプチドに対する抗体で、RFより感度・特異度に優れる。

血液
2

遠心

 

血清
0.4

 

 

 

01

 

 

4週

冷蔵

CLIA

U/mL

4.5 未満

193

D014 24

免疫

2~3日

00940

曜日指定

CCR4タンパク解析(FCM)CCR4 protein

5D596

分子標的薬であるモガムリズマブの適応患者を選定するために用いられる検査である。

 

ヘパリン加血液
4

 

10

24時間

常温

フローサイトメトリー法

陰性

10000

D006-10

血液

2~3日

01627

Cd(カドミウム)cadmium

3K120

カドミウムの暴露・中毒を判定するための検査である。

 

ヘパリン加血液
0.5

 

10

3週

冷蔵

ICP-MS

μg/dL

0.5以下

4~7日

07500

曜日指定

CD34陽性細胞数定量CD34

5I164

モノクローナル抗体で染色される造血幹細胞の表面マーカーである。

単独検体

 

EDTA加血液
2

 

 

13

 

24時間

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率:%
陽性細胞絶対数:cells/μL

2~3日

49052

曜日指定

CD59×CD55(赤血球・好中球表面抗原)

5I796

 

EDTA加血液
2

または

 

ヘパリン加血液
2

 

13

 

 

10

24時間

常温

 

24時間

常温

フローサイトメトリー法

%

PNH 赤血球 1.00 未満
PNH 顆粒球 1.00 未満
(参考基準値)

320

D016 6

免疫

2~3日

C. difficile(ディフィシル菌)(目的菌)

消化器系材料(糞便)

冷蔵凍結不可

嫌気培養・同定

4~6日

03858

曜日指定

CDKN2A [9p21欠失解析]del(9p21) : CDKN2A

8B393

がん抑制遺伝子のひとつと考えられるCDKN2A遺伝子の欠失を、FISH法で調べる検査である。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

または

 

骨髄液
0.5

または

その他

 

10

 

指定容器 

22

 

 

 

冷蔵

 

 

冷蔵

 

冷蔵

FISH法

2477

D006-5 1

遺染

5~7日

45664

曜日指定

(悪性中皮腫)CDKN2A欠失解析del(9p21) : CDKN2A

8B393

中皮腫において高頻度で認められるCDKN2A遺伝子の欠失をFISH法にて調べる検査である。

未染スライド
3枚(4μm厚)

30

常温

FISH法

14~21日

13008

CD(クロストリジオイデス・ディフィシル GDH抗原・毒素検出)

5E110

抗菌薬関連下痢症・腸炎の主要な原因菌であるクロストリジオイデス・ディフィシルの糞便中のtoxin Aおよびtoxin Bに加えてC. difficile抗原とよばれるグルタミン酸脱水素酵素(GDH)を検出する検査である。

 

糞便
1g

 

29

3日

冷蔵

イムノクロマトグラフィー法

80

D012 12

免疫

2~3日

01803

CEA(癌胎児性抗原)carcinoembryonic antigen

5D010

消化管の悪性腫瘍を中心に、最も汎用性の広い腫瘍マーカーである。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

 

 

 

01

 

 

12週

冷蔵

CLIA

ng/mL

5.0 以下

包括99

D009 3

生Ⅱ

2~3日

00227

CH50(血清補体価)50% hemolytic complement activity

5B010

感作赤血球を50 %溶血させる補体の量を調べる検査である。C1~C9からなる補体の総活性を反映し、補体の産生低下や消費亢進で低値となる。

単独検体

血液
2

遠心

血清
0.4

 

01

02

 

 

 

-20℃以下

Mayer変法

CH50/mL

30~46

38

D015 4

免疫

2~3日

05375

曜日指定倫理対象先天依頼書

Charcot-Marie-Tooth病1A型/HNPP(17染色体)chromosome 17 : Charcot-Marie-Tooth disease type 1A critical region

8B474

CMTの原因となる17番染色体上のPMP22遺伝子の異常を、FISH法で調べる検査である。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

 

10

 

冷蔵

FISH法

2477

D006-5 1

遺染

8~10日

00014

ChE(コリンエステラーゼ)cholinesterase

3B110

コリンエステルをコリンと有機酸に加水分解する酵素を測定する検査である。主に肝疾患により低下し、有機リン剤による中毒でも低値となる。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

2週

冷蔵

JSCC標準化対応法

U/L

M 234~493
F 200~452

包括11

D007 1

生Ⅰ

1~2日

00016

FAX

CK(CPK, クレアチンキナーゼ)creatine kinase

3B010

骨格筋や心筋の崩壊を反映して逸脱する酵素を測定する検査である。急性心筋梗塞や多発性筋炎で上昇する。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

JSCC標準化対応法

U/L

M 60~270
F 40~150

包括11

D007 1

生Ⅰ

1~2日

13476

CK-18F(サイトケラチン18フラグメント)

5D326

NASHの鑑別診断に必要な肝生検を実施すべき患者の選別に有用な検査である。

血液
2

遠心

 

血清
0.4

01

 

02

 

 

28日

EIA

U/L

260 未満

194

D007 50

生Ⅰ

3~9日

45416

曜日指定

c-kit変異解析(GIST)KIT (KIT proto-oncogene receptor tyrosine kinase)

8C059

GISTの原因となる遺伝子変異を調べる検査である。治療抵抗性の遺伝子変異や治療後の2次耐性変異などが存在することから、投薬治療前にこれら遺伝子変異の確認が重要となる。

未染スライド
5枚(5μm厚)

または

組織
30mg(3mm角)

30

 

27

常温

 

-70℃以下

PCR法/ダイレクトシークエンス法

検出せず

包括2100

D004-2 1イ(2)

遺染

11~17日

30324

CK-MB(CPK-MB)creatine kinase-MB

3B015

CKが高値の場合に由来臓器を調べる検査である。脳、骨格筋、心筋の由来別にCK-BB、MM、MBに分けられる。

血液
2

遠心

血清
0.4

01

02

 

 

CLIA

ng/mL

2.2 以下

90

D007 22

生Ⅰ

2~3日

45151

曜日指定

CKS1B [1q21増幅解析]amp(1q21) : CKS1B

8B317

MMにみられるCKS1B遺伝子の増幅をFISH法により調べる検査である。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

または

 

骨髄液
0.5

または

その他

 

10

 

指定容器 

22

 

 

 

冷蔵

 

 

冷蔵

 

冷蔵

FISH法

2477

D006-5 1

遺染

5~7日

00069

CKアイソザイム(CPKアイソザイム)creatine kinase isoenzymes

3B025

CKが高値の場合に由来臓器を調べる検査である。脳、骨格筋、心筋の由来別にCK-BB、MM、MBに分けられる。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

アガロースゲル電気泳動法

%

BB 0~2
MB 0~3
MM 96~100

55

D007 17

生Ⅰ

2~3日

00049

Cl(クロール)chloride

3H020

酸塩基平衡異常の診断に有用な検査である。血中の代表的な陰イオンで陽イオンであるNaとともに測定し両者のバランスにより診断される。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

4週

冷蔵

電極法

mEq/L

98~108

包括11

D007 1

生Ⅰ

1~2日

50113

CLDN18 胃癌《IHC法》

5D630

胃癌組織中のCLDN18の発現を確認する。治癒切除不能な進行・再発の胃癌患者に対するゾルベツキシマブの適応を判定するための検査である。

未染標本スライド
5枚(4μm厚)

20

常温

免疫組織化学染色

2700

N005-3

病理

6~10日

04825

(抗)CL-β2GP1抗体anti-cardiolipin-beta2 glycoprotein 1 complex antibody

5G504

代表的な抗リン脂質抗体であり、リン脂質抗体症候群の診断に有用である。

血液
1

遠心

血清
0.3

01

02

 

 

EIA

U/mL

3.5 未満

223

D014 29

免疫

2~4日

05375

曜日指定倫理対象先天依頼書

CMT1A型(PMP22遺伝子重複)/HNPP(PMP22遺伝子欠失)chromosome 17 : Charcot-Marie-Tooth disease type 1A critical region

8B474

CMTの原因となる17番染色体上のPMP22遺伝子の異常を、FISH法で調べる検査である。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

 

10

 

冷蔵

FISH法

2477

D006-5 1

遺染

8~10日

07504

曜日指定

CMV(サイトメガロウイルス)-DNA定量〈リンパ球〉cytomegalovirus

5F194

肺炎や腸炎、網膜炎、肝炎などを引き起こすウイルスであり、免疫力の低下により再活性化する。

単独検体開栓厳禁

EDTA加血液
5

 

14

 

冷蔵

リアルタイムPCR法

コピー/μg

10未満
(定量下限)

3~5日

27770

CMV(サイトメガロウイルス)核酸定量cytomegalovirus

5F194

血漿中のCMV-DNA量を高感度かつ定量的に測定する。免疫低下状態の患者におけるCMV感染管理に有用と考えられる。

単独検体開栓厳禁

血液
5

遠心

 

EDTA血漿
1.5

指定容器 

 

 

 

98

 

 

 

6カ月

-20℃以下

ロシュ・リアルタイムPCR法

Log IU/mL

定量結果 1.5 未満
(定量下限)

増幅反応シグナル 検出せず

450

D023 17

微生

2~3日

12354

CMV(サイトメガロウイルス)核酸定量(IU/mL)

5F194

単独検体開栓厳禁

血液
5

遠心

 

EDTA血漿
1.5

指定容器 

 

 

 

98

 

 

 

6カ月

-20℃以下

ロシュ・リアルタイムPCR法

IU/mL

定量結果 34.5 未満
(定量下限)

増幅反応シグナル 検出せず

450

D023 17

微生

2~3日

27299

(尿中)CMV核酸同定(新生児尿)cytomegalovirus

5F194

胎児に先天性疾患をもたらす危険性があるウイルスである。出生後の早期治療で予後改善の見込みがあり、新生児尿を用い迅速診断が行われる。

単独検体

 

尿
0.2

指定容器 

 

55

 

6週

-20℃以下

等温核酸増幅法

検出せず

801

D023 20

微生

3~9日

05151

曜日指定

CMV抗原《アンチジェネミア法》cytomegalovirus

5F194

免疫不全患者で問題となるCMV感染症の早期診断および治療の効果判定に用いられる検査である。

EDTA加血液
5

14

冷蔵凍結不可

間接酵素抗体法(アンチジェネミア法)

判定 (-)
陽性細胞数
スライド1 0個
陽性細胞数
スライド2 0個

356

D012 57

免疫

2~3日

00264

CMV(サイトメガロ)《CF》cytomegalovirus

5F194

肺炎や腸炎、網膜炎、肝炎などを引き起こすウイルスである。不顕性感染が多いが、免疫力の低下により再活性化する。臓器移植時の肺炎、胎児感染の起炎菌である。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

または

 

髄液
0.4

 

 

 

01

 

 

02

 

 

4週

冷蔵

 

4週

冷蔵

CF

血清 4 倍
髄液 原液

79

D012 11

免疫

3~5日

27534

CMV(サイトメガロ)IgG《CLIA》cytomegalovirus

5F194

肺炎や腸炎、網膜炎、肝炎などを引き起こすウイルスである。不顕性感染が多いが、免疫力の低下により再活性化する。臓器移植時の肺炎、胎児感染の起炎菌である。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

 

 

 

01

 

 

2週

冷蔵

CLIA

AU/mL

陰性(-)
6.0 未満

200

D012 44

免疫

2~3日

27537

CMV(サイトメガロ)IgM《CLIA》cytomegalovirus

5F194

肺炎や腸炎、網膜炎、肝炎などを引き起こすウイルスである。不顕性感染が多いが、免疫力の低下により再活性化する。臓器移植時の肺炎、胎児感染の起炎菌である。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

 

 

 

01

 

 

2週

冷蔵

CLIA

陰性(-)
(S/CO) 0.85 未満

200

D012 44

免疫

2~3日

07147

曜日指定

c-myc[8q24転座解析]t(8q24) : MYC

8B383

バーキットリンパ腫などにみられるMYC遺伝子の転座を、FISH法により調べる検査である。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

または

 

骨髄液
0.5

または

その他

 

10

 

指定容器 

22

 

 

 

冷蔵

 

 

冷蔵

 

冷蔵

FISH法

2477

D006-5 1

遺染

5~7日

07280

曜日指定

c-myc-IGH[t(8;14)転座解析]t(8;14) : MYC-IGH

8B384

Burkittリンパ腫などにみられるt(8;14)をFISH法により調べる検査である。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

または

 

骨髄液
0.5

または

その他

 

10

 

指定容器 

22

 

 

 

冷蔵

 

 

冷蔵

 

冷蔵

FISH法

2477

D006-5 1

遺染

5~7日

00247

Cp(セルロプラスミン)ceruloplasmin

5C045

血清銅を運搬する肝臓由来のタンパク質である。ウィルソン病で低下する一方、急性相反応タンパク質として炎症で増加する。

血液
2

遠心

血清
0.4

 

 

01

 

 

冷蔵

ネフェロメトリー法

mg/dL

21~37

90

D015 9

免疫

2~3日

06873

曜日指定倫理対象遺伝学依頼書

CPEOミトコンドリアDNA欠失解析CPEO/KSS-related mitochondria DNA

8C807

CPEOの病因であるミトコンドリアDNAの欠失を調べる検査である。

組織
30mg(3mm角)

27

-70℃以下

サザンブロット法

検出せず

8000

D006-4 3

遺染

14~20日

C. perfringens(ウェルシュ菌)(目的菌)

消化器系材料(糞便)

冷蔵凍結不可

嫌気培養・同定

4~6日

00016

FAX

CPK(CK, クレアチンキナーゼ)creatine kinase

3B010

骨格筋や心筋の崩壊を反映して逸脱する酵素を測定する検査である。急性心筋梗塞や多発性筋炎で上昇する。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

JSCC標準化対応法

U/L

M 60~270
F 40~150

包括11

D007 1

生Ⅰ

1~2日

30324

CPK-MB(CK-MB)creatine kinase-MB

3B015

CKが高値の場合に由来臓器を調べる検査である。脳、骨格筋、心筋の由来別にCK-BB、MM、MBに分けられる。

血液
2

遠心

血清
0.4

01

02

 

 

CLIA

ng/mL

2.2 以下

90

D007 22

生Ⅰ

2~3日

00069

CPKアイソザイム(CKアイソザイム)creatine kinase isoenzymes

3B025

CKが高値の場合に由来臓器を調べる検査である。脳、骨格筋、心筋の由来別にCK-BB、MM、MBに分けられる。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

アガロースゲル電気泳動法

%

BB 0~2
MB 0~3
MM 96~100

55

D007 17

生Ⅰ

2~3日

02995

CPR(C-ペプタイド)C-peptide

4G020

インスリンを生成する過程で生じる副産物を測定する検査である。抗インスリン抗体によってインスリン測定が困難な場合に有用である。

血液
2

遠心

 

血清
0.4

 

 

 

01

 

 

4週

冷蔵

CLIA

ng/mL

0.6~1.8
(空腹時負荷前)

包括105

D008 12

生Ⅱ

2~3日

07410

Cr(クロム)chromium

3K115

欠乏により脂質やタンパク質代謝系に障害を生じる微量必須金属を測定する検査である。

 

ヘパリン加血液
0.5

 

10

3週

冷蔵

原子吸光法

μg/dL

6~12日

00032

FAX

CRE(クレアチニン)creatinine

3C015

筋肉内でクレアチンから非酵素的脱水反応により産生される非タンパク質性の窒素化合物である。食事など外的因子の影響を受けない腎機能の優れた指標である。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

酵素法

mg/dL

M 0.61~1.04
F 0.47~0.79

包括11

D007 1

生Ⅰ

1~2日

00152

CRP《定性》C-reactive protein

5C070

代表的な急性相反応物質である。炎症性疾患や体内組織の崩壊がある場合に血中で増加し、炎症マーカーとして用いられる。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

LA(ラテックス凝集比濁法)

(-)

16

D015 1

免疫

1~2日

00201

FAX

CRP《定量》C-reactive protein

5C070

代表的な急性相反応物質である。炎症性疾患や体内組織の崩壊がある場合に血中で増加し、炎症マーカーとして用いられる。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

LA(ラテックス凝集比濁法)

mg/dL

0.30 以下

16

D015 1

免疫

1~2日

26311

CT(カルシトニン)calcitonin

4C035

甲状腺から分泌されるペプチドで、血中カルシウム濃度を低下させる作用がある。甲状腺髄様癌において高値を示す。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

01

 

02

 

 

2年

ECLIA

pg/mL

M 5.15 以下
F 3.91 以下
(空腹時)

包括130

D008 18

生Ⅱ

2~3日

00055

Cu(血清銅)copper

3I025

ウィルソン病をはじめとする銅代謝異常の診断指標である。銅輸送タンパク質であるセルロプラスミンの同時測定により診断効率が向上する。

血液
2

遠心

血清
0.4

 

 

01

 

 

冷蔵

比色法

μg/dL

70~132

包括23

D007 5

生Ⅰ

1~2日

12224

Cu(尿中銅)copper

3I025

ウィルソン病をはじめとする銅代謝異常の診断指標である。銅輸送タンパク質であるセルロプラスミンの同時測定により診断効率が向上する。

単独検体

 

蓄尿
5

または

 

 

部分尿
5

指定容器 

 

59

 

指定容器 

 

59

 

4週

冷蔵

 

 

4週

冷蔵

原子吸光法

1日量 13 μg/day 以下
濃度 18 μg/L 以下

包括23

D007 5

生Ⅰ

3~6日

00152

C反応性蛋白(CRP)《定性》C-reactive protein

5C070

代表的な急性相反応物質である。炎症性疾患や体内組織の崩壊がある場合に血中で増加し、炎症マーカーとして用いられる。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

LA(ラテックス凝集比濁法)

(-)

16

D015 1

免疫

1~2日

00201

FAX

C反応性蛋白(CRP)《定量》C-reactive protein

5C070

代表的な急性相反応物質である。炎症性疾患や体内組織の崩壊がある場合に血中で増加し、炎症マーカーとして用いられる。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

LA(ラテックス凝集比濁法)

mg/dL

0.30 以下

16

D015 1

免疫

1~2日

01802

曜日指定倫理対象先天依頼書

C分染法chromosome (congenital)

8B200

染色体のCバンド領域を特異的に染め分け、腕間逆位やdicentric X染色体の動原体を調べる検査である。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

 

10

 

冷蔵

分染法406

2477+397

D006-5 3

遺染

14~21日

02995

C-ペプタイド(CPR)C-peptide

4G020

インスリンを生成する過程で生じる副産物を測定する検査である。抗インスリン抗体によってインスリン測定が困難な場合に有用である。

血液
2

遠心

 

血清
0.4

 

 

 

01

 

 

4週

冷蔵

CLIA

ng/mL

0.6~1.8
(空腹時負荷前)

包括105

D008 12

生Ⅱ

2~3日

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について