検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
50音検索 > た
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
00021 |
総蛋白 |
生化学検査 蛋白 |
包括11 生Ⅰ |
1~2日 |
34153 |
蛋白分画 |
生化学検査 蛋白 |
包括18 生Ⅰ |
2~3日 |
00270 |
総胆汁酸 〈血清〉 |
生化学検査 脂質 |
47 生Ⅰ |
1~2日 |
25971 |
タリウム |
生化学検査 電解質・微量金属 |
7~23日 |
|
03816 |
ジアゼパム代表的なマイナートランキライザーである。中毒の予防とともに服薬コンプライアンスの把握のために血中濃度測定が行われる。 |
薬毒物検査 抗てんかん剤 |
管理料[470] |
3~5日 |
05309 |
フレカイニド強い作用を持つ頻脈性不整脈の治療剤である。主として肝臓のCYP2D6で代謝され、相互作用に注意を要するため、血中薬物濃度測定が行われる。 |
薬毒物検査 抗不整脈剤 |
管理料[470] |
3~4日 |
01786 |
テイコプラニンMRSAに優れた抗菌力を持つグリコペプチド系抗生物質である。腎障害患者や高齢者では血中濃度測定を行い慎重に投与する。 |
薬毒物検査 抗生剤・抗ウイルス剤 |
管理料[470] |
2~3日 |
05534 |
タクロリムスFK506とも呼ばれる免疫抑制剤である。シクロスポリンと比べ選択的にT細胞の活性化を抑える。主に肝臓・腎臓・骨髄の移植時で拒絶反応の抑制に有効である。 |
薬毒物検査 免疫抑制剤 |
管理料[470] |
2~3日 |
08691 |
大麻・マリファナ検査大麻取締法で規制されている大麻成分であるTHCを検出する検査である。 |
薬毒物検査 規制薬・農薬 |
3~4日 |
|
00262 |
単純ヘルペス(HSV) 《CF》1型は口唇ヘルペス、2型は性器ヘルペスとして分類されている。STDとしても重要である。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
3~5日 |
03030 |
単純ヘルペス(HSV) IgG《EIA》1型は口唇ヘルペス、2型は性器ヘルペスとして分類されている。STDとしても重要である。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
200 免疫 |
3~5日 |
03033 |
単純ヘルペス(HSV) IgM《EIA》1型は口唇ヘルペス、2型は性器ヘルペスとして分類されている。STDとしても重要である。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
200 免疫 |
3~5日 |
00352 |
単純ヘルペス(HSV) 1型《NT》1型は口唇ヘルペス、2型は性器ヘルペスとして分類されている。STDとしても重要である。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
10~15日 |
00364 |
単純ヘルペス(HSV) 2型《NT》1型は口唇ヘルペス、2型は性器ヘルペスとして分類されている。STDとしても重要である。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
10~15日 |
03676 |
単純ヘルペスウイルス特異抗原 |
ウイルス学検査 ウイルス抗原 |
180 免疫 |
3~5日 |
04804 |
単純ヘルペスウイルス(HSV) DNA定量 |
ウイルス学検査 ウイルス核酸 |
2~4日 |
|
07484 |
単純ヘルペスウイルス(HSV) DNA定量〈リンパ球〉 |
ウイルス学検査 ウイルス核酸 |
3~5日 |
|
25855 |
タウ蛋白神経軸索内の微小管結合タンパク質である。細胞内輸送の安定化に寄与するが、リン酸化を受けると不安定となり、アルツハイマー病などの神経疾患を惹起する。 |
免疫血清学検査 蛋白 |
622 尿便 |
|
04558 |
多発性骨髄腫解析 |
細胞性免疫検査 細胞形態検査 |
1940 血液 |
2~3日 |
49051 |
多発性骨髄腫マルチカラー10MMにおいて治療効果や予後予測を的確に評価するために有用なパネル検査である。 |
細胞性免疫検査 細胞形態検査 |
1940 血液 |
2~4日 |
12503 |
EZH2変異解析 |
遺伝子関連検査 その他造血器腫瘍 |
包括2500 遺染 |
4~7日 |
13127 |
悪性黒色腫 BRAF変異解析(ダブラフェニブ、エンコラフェニブ)悪性黒色腫患者に対して、ダブラフェニブメシル酸塩およびエンコラフェニブの適応を判定するための補助検査である。 |
遺伝子関連検査 癌関連遺伝子 |
包括5000 遺染 |
4~10日 |
45617 |
大腸癌 RAS/BRAF変異解析大腸癌患者に対する薬剤の適応を判定するための補助検査である。 |
遺伝子関連検査 癌関連遺伝子 |
包括4000 遺染 |
4~7日 |
05798 |
多発性内分泌腫症1型 MEN1解析 |
遺伝子関連検査 家族性腫瘍遺伝子解析 |
5000 遺染 |
11~17日 |
01131 |
フォン・ウィルブランド因子定量 |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括147 血液 |
2~5日 |
01340 |
第Ⅱ因子活性 |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括223 血液 |
2~5日 |
01656 |
第Ⅴ因子活性 |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括223 血液 |
2~5日 |
01676 |
第Ⅶ因子活性 |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括223 血液 |
2~5日 |
00597 |
第Ⅷ因子活性 |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括223 血液 |
2~5日 |
00598 |
第Ⅸ因子活性 |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括223 血液 |
2~5日 |
01677 |
第Ⅹ因子活性 |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括223 血液 |
2~5日 |
01678 |
第ⅩⅠ因子活性 |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括223 血液 |
2~5日 |
01679 |
第ⅩⅡ因子活性 |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括223 血液 |
2~5日 |
01680 |
第ⅩⅢ因子定量 |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括223 血液 |
2~5日 |
01924 |
第Ⅷ因子インヒビター |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括144 血液 |
2~5日 |
01925 |
第Ⅸ因子インヒビター |
血液学検査 出血凝固検査 |
包括144 血液 |
2~5日 |
04937 |
ベロ毒素検出 |
微生物学検査 その他 |
184 微生 |
4~8日 |
00601 |
尿中一般物質定性半定量検査 蛋白定性尿中のタンパク質量を測定し、腎疾患の早期発見や治療効果を調べる検査である。 |
一般臨床検査 尿検査 |
1~2日 |
|
00602 |
蛋白定量 [尿検査]尿中のタンパク質量を測定し、腎疾患の早期発見や治療効果を調べる検査である。 |
一般臨床検査 尿検査 |
7 尿便 |
1~2日 |
00776 |
蛋白定量 [髄液検査]感染症をはじめとするさまざまな中枢神経系疾患で上昇し、髄液漏で低下する。 |
一般臨床検査 髄液検査 |
包括11 生Ⅰ |
2~3日 |
00792 |
蛋白定量 [腹水・胸水・穿刺液検査]腹水・胸水などの穿刺液中のタンパク質量を測定することにより、浸出液か漏出液かを判定する検査である。 |
一般臨床検査 腹水・胸水・穿刺液検査 |
包括11 生Ⅰ |
2~3日 |
50103 |
大腸癌HER2/neu(4B5) |
病理学検査 病理組織検査 |
690 病理 |
6~10日 |
50105 |
大腸癌HER2/neu |
病理学検査 病理組織検査 |
2700 病理 |
9~13日 |
03021 |
唾液中コルチゾール唾液中のコルチゾールは慢性ストレスの指標として有用との報告があり、唾液中sIgAは急性ストレスの指標として有用との報告がある。 |
研究検査 ホルモン・神経伝達物質 |
7~21日 |
|
07179 |
唾液中sIgA唾液中のコルチゾールは慢性ストレスの指標として有用との報告があり、唾液中sIgAは急性ストレスの指標として有用との報告がある。 |
研究検査 ホルモン・神経伝達物質 |