検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
アルファベット検索 > A
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
00115 |
アルブミン |
生化学検査 蛋白 |
包括11 生Ⅰ |
1~2日 |
03841 |
アルブミン |
生化学検査 蛋白 |
包括11 生Ⅰ |
2~3日 |
00022 |
A/G血清中のアルブミンとグロブリンの比を算出する検査である。アルブミン単独よりも肝機能低下や糸球体腎炎の病態を把握しやすい。 |
生化学検査 蛋白 |
1~2日 |
|
00009 |
AST |
生化学検査 酵素 |
包括17 生Ⅰ |
1~2日 |
00010 |
ALT |
生化学検査 酵素 |
包括17 生Ⅰ |
1~2日 |
20135 |
ALP |
生化学検査 酵素 |
包括11 生Ⅰ |
1~2日 |
00019 |
アルドラーゼ |
生化学検査 酵素 |
包括11 生Ⅰ |
1~2日 |
00184 |
アデノシンデアミナーゼ 〈血清〉 |
生化学検査 酵素 |
32 生Ⅰ |
2~3日 |
3B347 |
胃がんリスク層別化検査(ABC分類)ペプシノゲンとヘリコバクター・ピロリ抗体の血中濃度を同時に測定することで、萎縮性胃炎と胃癌のリスクを調べる検査である。 |
生化学検査 酵素 |
1~2日 |
|
06945 |
ALPアイソザイムALP総活性が異常高値の場合、由来臓器の推定に用いられる検査である。健常成人では2型、小児は3型が主体となっている。 |
生化学検査 アイソザイム |
48 生Ⅰ |
2~3日 |
01638 |
アルミニウム |
生化学検査 電解質・微量金属 |
109 生Ⅰ |
4~5日 |
25972 |
ヒ素 〈尿〉 |
生化学検査 電解質・微量金属 |
20~29日 |
|
02997 |
副腎皮質刺激ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
包括184 生Ⅱ |
2~3日 |
26650 |
バゾプレシン |
内分泌学検査 下垂体 |
包括224 生Ⅱ |
5~7日 |
12631 |
レニン濃度 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
102 生Ⅱ |
2~3日 |
01006 |
アンジオテンシンⅠ転換酵素 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
136 生Ⅰ |
1~2日 |
12908 |
抗ミュラー管ホルモン |
内分泌学検査 性腺 |
597 生Ⅱ |
2~5日 |
01840 |
αフェトプロテイン |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括98 生Ⅱ |
2~3日 |
27710 |
AFPレクチン分画AFPを分別測定することで、肝細胞癌と肝硬変などとを鑑別する検査である。肝細胞癌の診断に有用である。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括185 生Ⅱ |
3~4日 |
30318 |
HTLV-Ⅰ抗体 (ATLA抗体)《スクリーニング》 成人T細胞白血病の原因ウイルスであるHTLV-1感染を診断する。抗体検査によるスクリーニング検査と確認検査ならびに抗体確認検査が、判定保留の際の核酸同定検査がある。 |
ウイルス学検査 レトロウイルス |
159 免疫 |
2~3日 |
27528 |
HTLV-Ⅰ抗体 |
ウイルス学検査 レトロウイルス |
425 免疫 |
3~9日 |
00322 |
ASO定量溶連菌(A群β型溶血性連鎖球菌)毒素の中和抗体を測定する検査である。溶連菌感染の診断に用いられる。 |
免疫血清学検査 感染症血清反応 |
15 免疫 |
1~2日 |
30337 |
オートタキシン |
免疫血清学検査 蛋白 |
194 生Ⅰ |
2~4日 |
27000 |
抗アクアポリン4抗体 |
免疫血清学検査 免疫グロブリン |
1000 免疫 |
3~9日 |
13010 |
抗核抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
99 免疫 |
2~4日 |
26054 |
抗ARS抗体骨格筋に特異的な自己抗体8種のうち、5種類を網羅的に測定する検査である。抗Jo-1抗体を含み、PM/DMの25~30 %で陽性を示す。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括190 免疫 |
3~9日 |
27830 |
抗リン脂質抗体(APL)パネル抗カルジオリピン抗体IgG/IgMおよび抗β2GPI抗体IgG/IgMの4項目を同時に測定する検査で、APSの診断に有用である。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
678 免疫 |
3~5日 |
27105 |
aPS/PT抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
5~16日 |
|
04826 |
抗アセチルコリンレセプター抗体 《RIA》 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
775 免疫 |
3~6日 |
13727 |
抗アセチルコリンレセプター抗体 《EIA》 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
775 免疫 |
3~6日 |
00462 |
ABO式血液型赤血球膜表面に存在する糖脂質抗原とその抗体から、A型、B型、AB型およびO型に分類する血液型の検査である。 |
免疫血清学検査 血液型検査 |
24 免疫 |
2~3日 |
30298 |
IgE(特異的) |
免疫血清学検査 アレルギー検査 |
110 免疫 |
2~3日 |
12524 |
真菌/細菌 Asp f 1 |
免疫血清学検査 アレルギー検査 |
110 免疫 |
2~3日 |
45838 |
RUNX1::RUNX1T1 mRNA定量解析 |
遺伝子関連検査 白血病関連遺伝子 |
2100 遺染 |
4~7日 |
45846 |
RUNX1::MECOM mRNA定量解析 |
遺伝子関連検査 白血病関連遺伝子 |
2100 遺染 |
4~7日 |
45829 |
AML FLT3変異解析(FLT3阻害剤) |
遺伝子関連検査 白血病関連遺伝子 |
4200 遺染 |
4~10日 |
09747 |
球脊髄性筋萎縮症 AR解析 |
遺伝子関連検査 トリプレット・リピート病遺伝子解析 |
3880 遺染 |
11~17日 |
02078 |
脊髄小脳変性症 SCA1 ATXN1解析SCA1の病因であるATXN1遺伝子の伸長(トリプレットリピート)を調べる検査である。 |
遺伝子関連検査 トリプレット・リピート病遺伝子解析 |
8000 遺染 |
11~17日 |
02079 |
脊髄小脳変性症 SCA2 ATXN2解析SCA2の病因であるATXN2遺伝子の伸長(トリプレットリピート)を調べる検査である。 |
遺伝子関連検査 トリプレット・リピート病遺伝子解析 |
8000 遺染 |
11~17日 |
02080 |
脊髄小脳変性症 SCA3 ATXN3解析 |
遺伝子関連検査 トリプレット・リピート病遺伝子解析 |
8000 遺染 |
11~17日 |
07001 |
脊髄小脳変性症 DRPLA ATN1解析DRPLAの病因であるATN1遺伝子の伸長(トリプレットリピート)を調べる検査である。 |
遺伝子関連検査 トリプレット・リピート病遺伝子解析 |
8000 遺染 |
11~17日 |
03259 |
プラダー・ウィリ症候群/アンジェルマン症候群 DNAメチル化解析プラダー・ウィリ症候群およびアンジェルマン症候群の病因である15番染色体の過剰メチル化を調べる検査である。 |
遺伝子関連検査 その他遺伝学的検査 |
5000 遺染 |
10~14日 |
45300 |
家族性アミロイドーシス(ATTRアミロイドーシス) TTR解析FAPの病因であるTTR遺伝子変異を調べる検査である。 |
遺伝子関連検査 その他遺伝学的検査 |
3880 遺染 |
14~25日 |
12893 |
Y染色体微小欠失検査 |
遺伝子関連検査 その他遺伝学的検査 |
3770 遺染 |
7~13日 |
13411 |
APOE遺伝型解析抗アミロイドβ抗体薬における有害事象の発現リスク評価にかかわる研究検査である。 |
遺伝子関連検査 その他 |
7~11日 |
|
05113 |
15染色体 |
染色体検査 先天異常染色体検査 |
2477 遺染 |
8~10日 |
05174 |
RUNX1 [21q22転座解析] |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477 遺染 |
5~7日 |
01493 |
RUNX1::RUNX1T1 [t(8;21)転座解析] |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477 遺染 |
5~7日 |
09530 |
BIRC3::MALT1 [t(11;18)転座解析] |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477 遺染 |
5~7日 |
05281 |
ALK [2p23転座解析]未分化大細胞型リンパ腫にみられる2p23転座をFISH法により調べる検査である。 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477 遺染 |
5~7日 |
07930 |
ATM [11q22.3欠失解析]CLLにみられる11番染色体の欠失をFISH法により調べる検査である。 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477 遺染 |
5~7日 |
45089 |
肺癌 ALK融合遺伝子解析 [血液疾患染色体検査・その他]非小細胞肺癌患者に対して、クリゾチニブ、アレクチニブ塩酸塩の適応を判定するための補助検査である。 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
6520 病理 |
5~12日 |
01306 |
血液塗抹標本 ALP染色末梢血の塗抹標本を用いてALP染色し、NAPスコアを算出する検査である。成熟好中球で陽性となりCMLで低値をとる。 |
血液学検査 形態学的検査 |
各37加算 血液 |
2~4日 |
00556 |
活性化部分トロンボプラスチン時間 |
血液学検査 出血凝固検査 |
29 血液 |
2~3日 |
00572 |
アンチトロンビン活性 |
血液学検査 出血凝固検査 |
70 血液 |
2~3日 |
27268 |
ADAMTS13活性止血因子であるフォン・ウィルブランド因子を特異的に切断する酵素の活性を測定する検査である。活性低下で血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)を発症する。 |
血液学検査 出血凝固検査 |
400 血液 |
3~5日 |
27165 |
ADAMTS13インヒビター定量止血因子であるフォン・ウィルブランド因子を特異的に切断する酵素の活性を測定する検査である。活性低下で血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)を発症する。 |
血液学検査 出血凝固検査 |
1000 血液 |
3~5日 |
35015 |
AVI-PCR/INT-PCR・菌株 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
421 微生 |
2~3日 |
50085 |
ALK融合タンパク |
病理学検査 病理組織検査 |
2700 病理 |
5~8日 |