検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。

50音検索 > あ

項目コード 検査項目 分類 実施料
判断科区分
所要日数

00115
3A015

アルブミン
(Alb)

肝臓で合成される血中の主たる輸送体タンパク質を測定する検査である。栄養状態の悪化や肝障害の程度を反映して低下する。

生化学検査
蛋白

包括11

生Ⅰ

1~2日

03841
3A015

アルブミン
(Alb)

肝臓で合成される血中の主たる輸送体タンパク質を測定する検査である。栄養状態の悪化や肝障害の程度を反映して低下する。

生化学検査
蛋白

包括11

生Ⅰ

2~3日

04107
3A015

尿中アルブミン

試験紙法で検出されない微量の尿中アルブミンを定量する。腎糸球体障害、特に糖尿病性腎症の早期発見に有用である。

生化学検査
蛋白

99

尿便

2~3日

00022
3A016

A/G

血清中のアルブミンとグロブリンの比を算出する検査である。アルブミン単独よりも肝機能低下や糸球体腎炎の病態を把握しやすい。

生化学検査
蛋白

1~2日

20135
3B070

ALP
(アルカリフォスファターゼ)

肝障害、胆汁うっ滞や骨疾患、妊娠などで上昇を示す酵素を測定する検査である。

生化学検査
酵素

包括11

生Ⅰ

1~2日

00019
3B100

アルドラーゼ
(ALD)

細胞の崩壊や壊死、代謝障害で高値となる解糖系酵素である。組織崩壊をリアルタイムで反映する一方、臓器特異性が低いため補助診断に用いられる。

生化学検査
酵素

包括11

生Ⅰ

1~2日

00080
3B160

血清アミラーゼ
(AMY/S)

膵臓や唾液腺より分泌される消化酵素を測定する検査である。急性膵炎や耳下腺炎で上昇し、高値の場合はアイソザイムにより由来臓器を推定する。

生化学検査
酵素

包括11

生Ⅰ

1~2日

00081
3B160

尿アミラーゼ
(AMY/U)

膵臓や唾液腺より分泌される消化酵素を測定する検査である。急性膵炎や耳下腺炎で上昇し、高値の場合はアイソザイムにより由来臓器を推定する。

生化学検査
酵素

包括11

生Ⅰ

1~2日

00184
3B130

アデノシンデアミナーゼ 〈血清〉
(ADA)

核酸の代謝酵素を測定する検査である。血中濃度は免疫不全症で低値、血液系悪性腫瘍や肝炎で高値を示す。胸水では癌性胸膜炎や心不全と比べ結核性胸膜炎でより高値になる。

生化学検査
酵素

32

生Ⅰ

2~3日

06945
3B080

ALPアイソザイム

ALP総活性が異常高値の場合、由来臓器の推定に用いられる検査である。健常成人では2型、小児は3型が主体となっている。

生化学検査
アイソザイム

48

生Ⅰ

2~3日

03688
3B175

膵アミラーゼ 〈血清〉

膵臓、唾液腺から分泌される消化酵素を測定する検査である。膵臓、唾液腺の炎症性疾患の診断に重要である。

生化学検査
アイソザイム

48

生Ⅰ

1~2日

00034
3C040

血中アンモニア
(NH3)

劇症肝炎・肝硬変に伴う肝性昏睡の病態把握に必須の検査である。

生化学検査
低分子窒素化合物

50

生Ⅰ

2~3日

28000
3C045

アミノ酸分画 〈血漿〉

タンパク質代謝の異常を各アミノ酸の定量により推定する検査である。

生化学検査
低分子窒素化合物

1141

生Ⅱ

4~5日

28100
3C046

アミノ酸11分画

タンパク質代謝の異常を各アミノ酸の定量により推定する検査である。

生化学検査
低分子窒素化合物

1141

生Ⅱ

3~4日

00732
3F180

アポ蛋白 A-Ⅰ
(アポリポ蛋白)

脂質と結合し血中運搬を行うタンパク質であり、脂質代謝異常の把握に用いられる。

生化学検査
脂質

各31

生Ⅰ

1~2日

00733
3F185

アポ蛋白 A-Ⅱ
(アポリポ蛋白)

脂質と結合し血中運搬を行うタンパク質であり、脂質代謝異常の把握に用いられる。

生化学検査
脂質

各31

生Ⅰ

1~2日

00734
3F190

アポ蛋白 B
(アポリポ蛋白)

脂質と結合し血中運搬を行うタンパク質であり、脂質代謝異常の把握に用いられる。

生化学検査
脂質

各31

生Ⅰ

1~2日

00735
3F195

アポ蛋白 C-Ⅱ
(アポリポ蛋白)

脂質と結合し血中運搬を行うタンパク質であり、脂質代謝異常の把握に用いられる。

生化学検査
脂質

各31

生Ⅰ

1~2日

00736
3F200

アポ蛋白 C-Ⅲ
(アポリポ蛋白)

脂質と結合し血中運搬を行うタンパク質であり、脂質代謝異常の把握に用いられる。

生化学検査
脂質

各31

生Ⅰ

1~2日

00737
3F205

アポ蛋白 E
(アポリポ蛋白)

脂質と結合し血中運搬を行うタンパク質であり、脂質代謝異常の把握に用いられる。

生化学検査
脂質

各31

生Ⅰ

1~2日

03990
3G060

ビタミンC
(アスコルビン酸)

強い還元作用を持つ水溶性ビタミンである。欠乏すると壊血病となる。

生化学検査
ビタミン

305

生Ⅰ

5~7日

01640
3I030

亜鉛 〈血清〉
(Zn)

代表的な必須微量金属であり、欠乏すると皮膚炎や味覚障害を来す。亜鉛欠乏症の診断に重要な検査である。

生化学検査
電解質・微量金属

136

生Ⅰ

2~3日

01638
3K105

アルミニウム
(Al)

人工透析患者の透析環境管理や、アルミニウム脳症の予防に実施される検査である。

生化学検査
電解質・微量金属

112

生Ⅰ

4~5日

01642
3E060

アセトン 〈血清〉

飢餓・絶食、および糖尿病において、血中・尿中に増加するケトン体を測定する検査である。

生化学検査
その他

4~6日

01585
3L185

フェニトイン

ヒダントイン系の代表的な抗てんかん剤であり、血中濃度測定で歯肉増殖などの副作用の予防が可能である。

薬毒物検査
抗てんかん剤

管理料[470]

2~3日

04687

アルプラゾラム

心身症に広く用いられるベンゾジアゼピン系のマイナートランキライザーである。相互に血中濃度の変化が起こるので併用薬剤には注意が必要である。腎障害では排泄が遅延する恐れがある。

薬毒物検査
催眠剤・抗不安剤

4~6日

26890

ゾピクロン

睡眠障害の改善や麻酔前投与に使用される非ベンゾジアゼピン系薬剤である。効果には個人差が認められる。

薬毒物検査
催眠剤・抗不安剤

4~6日

03233
3L255

アミトリプチリン・ノルトリプチリン

アミノトリプチンは三環系抗うつ剤の一種であり、他の抗うつ剤での効果が低い場合にも投与される。活性代謝物のノルトリプチリンを同時測定する。

薬毒物検査
精神神経用剤

4~6日

01605
3L890

プロカインアミド

心臓の刺激伝導を抑制する抗不整脈剤である。心機能が低下した患者では血中半減期が延長する。

薬毒物検査
抗不整脈剤

管理料[470]

2~3日

03722
3L855

アプリンジン

頻脈性不整脈の治療剤で、他の薬剤に抵抗性を持つ場合にも用いられる。肝臓で代謝されるため肝機能障害では高値となるので注意が必要である。

薬毒物検査
抗不整脈剤

管理料[470]

3~4日

05734
3L800

アミオダロン

強力な抗不整脈剤である。血中半減期がきわめて長いため、副作用や併用薬に注意が必要である。

薬毒物検査
抗不整脈剤

管理料[470]

3~4日

01612
3M601

アミカシン

ゲンタマイシン耐性緑膿菌などに有効なアミノグリコシド系抗生物質である。血中濃度測定で腎毒性、聴神経障害を予防することが可能である。

薬毒物検査
抗生剤・抗ウイルス剤

管理料[470]

2~3日

06523
3M613

アルベカシン

メチシリン・セフェム耐性の黄色ブドウ球菌に有効なアミノグルコシド系抗生物質である。腎機能低下者での副作用に注意が必要である。

薬毒物検査
抗生剤・抗ウイルス剤

管理料[470]

2~3日

00369
3L005

アセトアミノフェン

解熱・鎮痛剤の血中濃度測定である。中枢神経に働き、痛みを緩和し解熱作用も持つ。副作用は少ないとされるが高容量の長期投与には肝障害に注意する必要がある。

薬毒物検査
解熱・鎮痛剤

185

生Ⅰ

2~3日

26788

フェンタニル

がんや術後の疼痛、麻酔における鎮痛に使用される医療用のオピオイド鎮痛剤である。過剰投与により重篤な換気低下が起こる。

薬毒物検査
鎮痛剤

5~11日

02942
3M205

サリチル酸
(アスピリン)

代表的な解熱・鎮痛剤である。胃粘膜障害や出血傾向の副作用に注意が必要である。

薬毒物検査
抗炎症・抗リウマチ剤

管理料[470]

2~3日

25787
3M815

エベロリムス

心臓・腎臓などの臓器移植に用いられる免疫抑制剤である。抗がん剤として用いられる場合もある。

薬毒物検査
免疫抑制剤

管理料[470]

2~3日

26204
3M817

6-チオグアニンヌクレオチド
(6-TGN)

抗悪性腫瘍剤6-メルカプトプリンや免疫抑制剤アザチオプリンの代謝産物である。副作用回避を目的に血中濃度が測定される。

薬毒物検査
免疫抑制剤

6~8日

05244
3L975

アヘン系麻薬検査

麻薬および向精神薬取締法で規制されているアヘンアルカロイド系麻薬を検出する検査である。

薬毒物検査
規制薬・農薬

3~4日

12630
4D115

アルドステロン 〈血漿〉

代表的な鉱質コルチコイドである。レニン-アンジオテンシン系により調節されているため、レニンとの同時測定が病態把握に有用である。

内分泌学検査
腎・副腎皮質

包括125

生Ⅱ

2~3日

12632
4D120

アルドステロン/レニン活性比

内分泌学検査
腎・副腎皮質

3~4日

12633
4D122

アルドステロン/レニン濃度比

内分泌学検査
腎・副腎皮質

2~3日

01006
3B325

アンジオテンシンⅠ転換酵素
(ACE)

アンジオテンシンⅠをⅡに変換する酵素を測定する検査である。血圧との関連はないとされる。

内分泌学検査
腎・副腎皮質

140

生Ⅰ

1~2日

00265
5F150

アデノ 《CF》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

3~5日

01170
5F151

アデノ 1型《NT》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

9~14日

01171
5F152

アデノ 2型《NT》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

9~14日

00302
5F153

アデノ 3型《NT》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

9~14日

02784
5F154

アデノ 4型《NT》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

9~14日

01172
5F155

アデノ 5型《NT》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

9~14日

02785
5F156

アデノ 6型《NT》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

9~14日

00303
5F157

アデノ 7型《NT》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

9~14日

00304
5F158

アデノ 8型《NT》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

9~14日

00305
5F161

アデノ 11型《NT》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

9~14日

02786
5F169

アデノ 19型《NT》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

9~14日

02151
5F177

アデノ 37型《NT》

結膜炎、下痢症などを引き起こすウイルスである。80以上の型が存在し、多彩な臨床病型を示す。

ウイルス学検査
ウイルス抗体

79

免疫

9~15日

02954
5E148

アスペルギルス抗原

アスペルギルス属真菌を測定する検査である。免疫不全患者の増加に伴い日和見感染症であるアスペルギルス症も増加している。

免疫血清学検査
感染症血清反応

157

免疫

2~4日

01354
5C025

α1アシドグリコプロテイン
1AG)

急性相反応物質に属する糖タンパクである。半減期、急性期変動率が異なるCRPなどと同時測定し、炎症性疾患などの病態把握に用いる。

免疫血清学検査
蛋白

2~5日

00240
5C020

α1アンチトリプシン
1AT)

代表的な急性相反応物質のひとつである。欠損症で若年性肺気腫を引き起こすタンパク質である。

免疫血清学検査
蛋白

80

血液

2~5日

12627
5C080

アミロイドA
(SAA)

炎症マーカーとして用いられる検査である。CRPが大きく変動しないウイルス感染、SLE、腎移植後の拒絶反応などでも上昇する。

免疫血清学検査
蛋白

47

免疫

2~3日

25955
5C205

アミロイドβ(1-40) 〈血漿〉

アルツハイマー病患者の脳に蓄積する疎水性ペプチドである。血中濃度の測定には高感度化が求められる。

免疫血清学検査
蛋白

25956
5C206

アミロイドβ(1-42) 〈血漿〉

アルツハイマー病患者の脳に蓄積する疎水性ペプチドである。血中濃度の測定には高感度化が求められる。

免疫血清学検査
蛋白

27000
5G821

抗アクアポリン4抗体
(抗AQP4抗体)

Devic病ともいわれる視神経脊髄炎で血中に認められる自己抗体である。

免疫血清学検査
免疫グロブリン

1000

免疫

3~9日

01970
5A100

IgEファディアトープ
(特異的吸入性アレルゲン)

吸入抗原12種類への感作を一括スクリーニングする検査である。アレルゲンの特定はできない。

免疫血清学検査
アレルギー検査

194

免疫

2~3日

04826
5G385

抗アセチルコリンレセプター結合抗体
(抗AChR抗体)

神経伝達物質であるアセチルコリンの受容体に対する自己抗体である。重症筋無力症に特異的な検査である。

免疫血清学検査
自己免疫関連

798

免疫

3~6日

READsystem(R)/WSI悪性リンパ腫統合解析

悪性リンパ腫の診断システムである。

細胞性免疫検査

45366
8C155

悪性黒色腫 BRAF変異解析(ベムラフェニブ)

悪性黒色腫患者に対して、ベムラフェニブの適応を判定するための補助検査である。

遺伝子関連検査
癌関連遺伝子

包括5000

遺染

4~10日

13127
8C155

悪性黒色腫 BRAF変異解析(ダブラフェニブ、エンコラフェニブ)

悪性黒色腫患者に対して、ダブラフェニブメシル酸塩およびエンコラフェニブの適応を判定するための補助検査である。

遺伝子関連検査
癌関連遺伝子

包括5000

遺染

4~10日

45430
8C554

悪性骨軟部組織腫瘍 EWSR1::FLI1 mRNA解析
EWSR1(EWS)-FLI1(Fli1)

病理組織学的分類において70種類以上あるため診断が困難とされる骨軟部腫瘍の補助診断に有用な検査である。

遺伝子関連検査
癌関連遺伝子

包括2100

遺染

8~12日

45431
8C557

悪性骨軟部組織腫瘍 FUS::DDIT3 mRNA解析
FUS(TLS)-DDIT3(CHOP)

病理組織学的分類において70種類以上あるため診断が困難とされる骨軟部腫瘍の補助診断に有用な検査である。

遺伝子関連検査
癌関連遺伝子

包括2100

遺染

8~12日

45432
8C560

悪性骨軟部組織腫瘍 SS18::SSX2 mRNA解析
SS18(SYT)-SSX2(SSX)

病理組織学的分類において70種類以上あるため診断が困難とされる骨軟部腫瘍の補助診断に有用な検査である。

遺伝子関連検査
癌関連遺伝子

包括2100

遺染

8~12日

02468
8C808

ミトコンドリア病 アミノグリコシド誘発性難聴 m.1555変異解析

アミノグリコシド誘発性難聴を引き起こす原因遺伝子であるmtDNAの1555塩基点突然変異を検出する検査である。

遺伝子関連検査
ミトコンドリア遺伝子解析

8000

遺染

10~14日

03259
8C861

プラダー・ウィリ症候群/アンジェルマン症候群 DNAメチル化解析

プラダー・ウィリ症候群およびアンジェルマン症候群の病因である15番染色体の過剰メチル化を調べる検査である。

遺伝子関連検査
その他遺伝学的検査

5000

遺染

10~14日

45664
8B393

悪性中皮腫 CDKN2A欠失解析[血液疾患染色体検査・その他]

中皮腫において高頻度で認められるCDKN2A遺伝子の欠失をFISH法にて調べる検査である。

染色体検査
血液疾患染色体検査・その他

14~21日

00572
2B200

アンチトロンビン活性
(AT)

主に肝臓で産生される糖タンパクで凝固亢進状態を把握する有用な検査である。DICで著しく減少する。

血液学検査
出血凝固検査

70

血液

2~3日

00574
2B270

アンチプラスミン活性
2PI)(α2プラスミンインヒビター)

線溶系活性の指標となる検査である。プラスミンと特異的に結合し、線溶系を抑制するタンパク質の活性を測定する検査である。

血液学検査
出血凝固検査

包括128

血液

2~3日

アスペルギルス

微生物学検査
特殊目的菌検査

4~6日

アクチノミセス
(放線菌)

微生物学検査
特殊目的菌検査

9~14日

00707
1B080

糞便アメーバ検査[糞便検査]

アメーバ赤痢をひき起こす原虫を糞便を用いて鏡検にて調べる検査である。

一般臨床検査
糞便検査

64

微生

2~3日

05049
3F206

アポ蛋白E表現型
(アポリポ蛋白E表現型)

リポ蛋白の構成成分である。Ⅲ型高脂血症で表現型E2を、アルツハイマー病では表現型E4を発現しているケースが多い。

研究検査
脂質

05719
4Z401

アディポネクチン

脂肪細胞から分泌されるタンパク質である。内臓脂肪量と負の相関を示し、メタボリックシンドロームの危険因子を減ずる可能性がある。

研究検査
その他

2~5日

フリーワード検索

検索したい言葉を入れてください。(複数入力の場合は半角スペースで区切ってください)

複数入力の場合の絞り込み:
ページトップへ