検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
50音検索 > こ
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
00014 |
コリンエステラーゼ |
生化学検査 酵素 |
包括11 生Ⅰ |
1~2日 |
00039 |
総コレステロール |
生化学検査 脂質 |
包括17 生Ⅰ |
1~2日 |
00043 |
遊離コレステロール |
生化学検査 脂質 |
包括11 生Ⅰ |
1~2日 |
00108 |
HDL-コレステロール |
生化学検査 脂質 |
包括17 生Ⅰ |
1~2日 |
01995 |
LDL-コレステロール |
生化学検査 脂質 |
包括18 生Ⅰ |
1~2日 |
20141 |
small dense LDL-コレステロール |
生化学検査 脂質 |
2~3日 |
|
04781 |
レムナント様リポ蛋白-コレステロール |
生化学検査 脂質 |
174 生Ⅰ |
1~2日 |
03132 |
コプロポルフィリン定量 〈血液〉ヘム合成系の中間代謝物を測定する検査である。ポルフィリン症や鉛中毒などで尿中に著増する。 |
生化学検査 ポルフィリン関連 |
210 生Ⅰ |
5~10日 |
04687 |
アルプラゾラム心身症に広く用いられるベンゾジアゼピン系のマイナートランキライザーである。相互に血中濃度の変化が起こるので併用薬剤には注意が必要である。腎障害では排泄が遅延する恐れがある。 |
薬毒物検査 催眠剤・抗不安剤 |
4~6日 |
|
01597 |
クロルプロマジン統合失調症や双極性障害に用いられる向精神薬である。血中動態は個人差が大きく、血中濃度測定が有用とされる。 |
薬毒物検査 精神神経用剤 |
4~6日 |
|
03201 |
三・四環系抗うつ薬スクリーニング三・四環系抗うつ薬のスクリーニング検査である。薬物中毒が疑われる場合に原因特定に役立つ。 |
薬毒物検査 精神神経用剤 |
4~6日 |
|
26789 |
コデインがん疼痛、咳発作、下痢症状の改善に使用される医療用のオピオイド鎮咳剤である。過剰投与により呼吸抑制、意識不明、痙攣、錯乱、血圧低下などが起こる。 |
薬毒物検査 鎮痛剤 |
5~11日 |
|
08821 |
コカイン系麻薬検査麻薬および向精神薬取締法で規制されているコカインを検出する検査である。 |
薬毒物検査 規制薬・農薬 |
3~4日 |
|
02503 |
甲状腺刺激ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
98 生Ⅱ |
2~3日 |
27608 |
甲状腺刺激ホルモン |
内分泌学検査 下垂体 |
98 生Ⅱ |
2~3日 |
26650 |
バゾプレシン |
内分泌学検査 下垂体 |
包括224 生Ⅱ |
5~7日 |
30325 |
抗サイログロブリン抗体 [甲状腺] |
内分泌学検査 甲状腺 |
包括136 免疫 |
2~3日 |
30326 |
抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体 [甲状腺] |
内分泌学検査 甲状腺 |
包括138 免疫 |
2~3日 |
26309 |
TSHレセプター抗体定量 |
内分泌学検査 甲状腺 |
214 免疫 |
2~3日 |
12701 |
TSH刺激性レセプター抗体 |
内分泌学検査 甲状腺 |
330 免疫 |
3~6日 |
05215 |
骨型アルカリフォスファターゼ |
内分泌学検査 副甲状腺 |
包括157 生Ⅱ |
2~3日 |
02996 |
コルチゾール 〈血漿〉ACTHにより調節され、主に副腎皮質束状層から分泌される糖質コルチコイドである。大きな日内変動を持つ。 |
内分泌学検査 腎・副腎皮質 |
包括121 生Ⅱ |
2~3日 |
12908 |
抗ミュラー管ホルモン |
内分泌学検査 性腺 |
597 生Ⅱ |
2~5日 |
01066 |
ヒト絨毛性ゴナドトロピン 〈血清〉 |
内分泌学検査 胎盤 |
包括130 生Ⅱ |
2~3日 |
13137 |
インスリン抗体 [膵・消化管]糖尿病のインスリン療法時の治療抵抗性を見るために行われる検査である。インスリンが異常値の場合も存在が疑われる。 |
内分泌学検査 膵・消化管 |
107 免疫 |
3~6日 |
26561 |
抗GAD抗体 [膵・消化管]膵ランゲルハンス島由来分子に対する自己抗体を測定する検査である。IDDMの診断に役立ち、NIDDMとの鑑別に有用な検査である。 |
内分泌学検査 膵・消化管 |
包括134 生Ⅱ |
2~4日 |
27364 |
抗IA-2抗体 [膵・消化管]膵ランゲルハンス島関連自己抗体の一種である。若年発症型の1型糖尿病で高い陽性率を示す。 |
内分泌学検査 膵・消化管 |
包括213 生Ⅱ |
3~9日 |
27468 |
抗p53抗体癌抑制遺伝子p53の変異により生じた異常タンパク質に対する抗体である。既存の腫瘍マーカーとは相補的で、食道、大腸、乳癌で早期から上昇する。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括163 生Ⅱ |
2~3日 |
05223 |
高感度PSA前立腺癌で著明に増加するマーカーである。前立腺肥大でも上昇するが、10.0 ng/mlを超える場合には前立腺癌を強く疑う。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括121 生Ⅱ |
2~3日 |
02154 |
コクサッキー A群2型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
9~22日 |
02155 |
コクサッキー A群3型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
9~22日 |
01173 |
コクサッキー A群4型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
10~15日 |
02156 |
コクサッキー A群5型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
9~22日 |
01174 |
コクサッキー A群6型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
10~15日 |
00401 |
コクサッキー A群7型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00402 |
コクサッキー A群9型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
01175 |
コクサッキー A群10型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
10~15日 |
00403 |
コクサッキー A群16型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
10~15日 |
00404 |
コクサッキー B群1型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00405 |
コクサッキー B群2型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00406 |
コクサッキー B群3型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00407 |
コクサッキー B群4型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00408 |
コクサッキー B群5型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
00409 |
コクサッキー B群6型《NT》エンテロウイルスに属するウイルスであり、A・B群に大別され、30の血清型に分類される。主に神経系疾患および発疹疾患を引き起こす。 |
ウイルス学検査 ウイルス抗体 |
79 免疫 |
11~23日 |
13043 |
高感度HBs抗原通常のHBs抗原より約10倍高感度とされる検査である。de novo肝炎の診断に有用で、再燃診断で特に有用である。 |
ウイルス学検査 肝炎ウイルス関連検査 |
包括88 免疫 |
3~5日 |
13660 |
呼吸器病原体マルチスクリーニング呼吸器感染症をもたらす12種22項目のウイルス・細菌をマイクロアレイ法を用いて網羅的かつ迅速に調べる検査である。 |
ウイルス学検査 ウイルス核酸 |
1350 微生 |
2~3日 |
00322 |
ASO定量溶連菌(A群β型溶血性連鎖球菌)毒素の中和抗体を測定する検査である。溶連菌感染の診断に用いられる。 |
免疫血清学検査 感染症血清反応 |
15 免疫 |
1~2日 |
03151 |
尿素呼気試験 《IR》 |
免疫血清学検査 感染症血清反応 |
70 微生 |
2~3日 |
08166 |
尿素呼気試験 |
免疫血清学検査 感染症血清反応 |
70 微生 |
5~12日 |
30323 |
高感度心筋トロポニンIトロポニンIは、筋収縮を調節するタンパク質複合体である。高い心筋特異性を持つため急性心筋梗塞の診断に有用である。 |
免疫血清学検査 蛋白 |
109 生Ⅰ |
2~3日 |
27030 |
尿中NGAL |
免疫血清学検査 蛋白 |
210 尿便 |
2~4日 |
27000 |
抗アクアポリン4抗体 |
免疫血清学検査 免疫グロブリン |
1000 免疫 |
3~9日 |
26733 |
抗ガラクトース欠損IgG抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
111 免疫 |
3~5日 |
01998 |
抗CCP抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
193 免疫 |
2~3日 |
13010 |
抗核抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
99 免疫 |
2~4日 |
01816 |
抗DNA抗体DNAに対する自己抗体を測定する検査である。SLEなどの膠原病の診断に用いられる2本鎖DNAに特異的な抗体検査である。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
159 免疫 |
2~3日 |
25960 |
抗ds DNA抗体IgG2本鎖DNAに対する抗体をクラス別に測定する検査である。IgG型はSLEの活動性と相関する。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
159 免疫 |
2~3日 |
05008 |
抗ds DNA抗体IgM2本鎖DNAに対する抗体をクラス別に測定する検査である。IgG型はSLEの活動性と相関する。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
2~8日 |
|
25961 |
抗ss DNA抗体IgG1本鎖DNAに対する抗体をクラス別に測定する検査である。IgGはSLE、IgMはリウマチ性疾患で高値となる。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
159 免疫 |
2~3日 |
30251 |
抗RNP抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括144 免疫 |
2~3日 |
30252 |
抗Sm抗体非ヒストン核タンパク抗原に対する抗核抗体のひとつである。SLEに対して疾患特異性が高い自己抗体である。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括147 免疫 |
2~3日 |
30253 |
抗SS-A抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括161 免疫 |
2~3日 |
30254 |
抗SS-B抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括157 免疫 |
2~3日 |
30255 |
抗Scl-70抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括157 免疫 |
2~3日 |
05457 |
抗RNAポリメラーゼⅢ抗体SScに対し特異性の高い自己抗体検査である。びまん皮膚硬化型全身性強皮症にきわめて特異性が高い。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括170 免疫 |
3~9日 |
25954 |
抗Jo-1抗体PM/DM患者で高頻度に検出される自己抗体である。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括140 免疫 |
2~4日 |
26054 |
抗ARS抗体骨格筋に特異的な自己抗体8種のうち、5種類を網羅的に測定する検査である。抗Jo-1抗体を含み、PM/DMの25~30 %で陽性を示す。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括190 免疫 |
3~9日 |
26595 |
抗MDA5抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括270 免疫 |
2~5日 |
26892 |
抗Mi-2抗体DMの補助診断に用いられる検査である。本抗体陽性のDM患者は、ゴットロン徴候やヘリオトロープ疹などの典型的な皮膚症状が認められ、治療反応性はよい。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括270 免疫 |
2~5日 |
26895 |
抗TIF1-γ抗体皮膚筋炎の補助診断に用いられる検査である。成人では陽性の場合、悪性腫瘍の合併率が高い。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括270 免疫 |
2~5日 |
25953 |
抗セントロメア抗体染色体の動原部に特異的に反応する自己抗体である。SScの一病型である限局皮膚硬化型全身性強皮症で高頻度に検出される。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
174 免疫 |
2~3日 |
30325 |
抗サイログロブリン抗体 [自己免疫関連] |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括136 免疫 |
2~3日 |
30326 |
抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体 [自己免疫関連] |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括138 免疫 |
2~3日 |
13137 |
インスリン抗体 [自己免疫関連]糖尿病のインスリン療法時の治療抵抗性を見るために行われる検査である。インスリンが異常値の場合も存在が疑われる。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
107 免疫 |
3~6日 |
26561 |
抗GAD抗体 [自己免疫関連]膵ランゲルハンス島由来分子に対する自己抗体を測定する検査である。IDDMの診断に役立ち、NIDDMとの鑑別に有用な検査である。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括134 生Ⅱ |
2~4日 |
27364 |
抗IA-2抗体 [自己免疫関連]膵ランゲルハンス島関連自己抗体の一種である。若年発症型の1型糖尿病で高い陽性率を示す。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
包括213 生Ⅱ |
3~9日 |
00347 |
抗ミトコンドリア抗体ミトコンドリアに対する自己抗体である。PBCで高頻度に検出されるが、特異性は抗ミトコンドリアM2抗体の方が優れている。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
181 免疫 |
2~3日 |
30257 |
抗ミトコンドリアM2抗体ミトコンドリアに対する自己抗体である。PBCで高頻度に検出されるが、特異性は抗ミトコンドリアM2抗体の方が優れている。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
189 免疫 |
2~3日 |
00346 |
抗平滑筋抗体平滑筋に対する自己抗体である。自己免疫性肝炎で高頻度に検出される。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
2~3日 |
|
06803 |
抗LKM-1抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
215 免疫 |
3~9日 |
25950 |
抗デスモグレイン1抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
300 免疫 |
2~4日 |
25951 |
抗デスモグレイン3抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
270 免疫 |
2~4日 |
25952 |
抗BP180抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
270 免疫 |
2~3日 |
26911 |
抗好中球細胞質抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
252 免疫 |
2~3日 |
26908 |
抗好中球細胞質ミエロペルオキシダーゼ抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
251 免疫 |
2~3日 |
26914 |
抗糸球体基底膜抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
262 免疫 |
2~3日 |
01834 |
抗胃壁細胞抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
4~6日 |
|
04825 |
抗カルジオリピン・β2GPⅠ複合体抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
223 免疫 |
2~4日 |
12700 |
抗カルジオリピン抗体IgG代表的な抗リン脂質抗体であり、リン脂質抗体症候群の診断に有用である。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
226 免疫 |
3~6日 |
12635 |
抗カルジオリピン抗体IgM代表的な抗リン脂質抗体であり、リン脂質抗体症候群の診断に有用である。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
226 免疫 |
3~9日 |
27830 |
抗リン脂質抗体(APL)パネル抗カルジオリピン抗体IgG/IgMおよび抗β2GPI抗体IgG/IgMの4項目を同時に測定する検査で、APSの診断に有用である。 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
678 免疫 |
3~5日 |
04826 |
抗アセチルコリンレセプター抗体 《RIA》 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
775 免疫 |
3~6日 |
13727 |
抗アセチルコリンレセプター抗体 《EIA》 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
775 免疫 |
3~6日 |
26100 |
抗筋特異的チロシンキナーゼ抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
1000 免疫 |
3~9日 |
00226 |
抗血小板抗体 |
免疫血清学検査 自己免疫関連 |
261 免疫 |
3~5日 |
00253 |
抗グロブリン試験 直接クームス試験溶血性疾患の原因である不完全抗体を検出する検査である。体内で血球に不完全抗体が結合していることを証明する検査である。 |
免疫血清学検査 血液型検査 |
34 免疫 |
2~3日 |
07536 |
好中球貪食能好中球の異物に対する貪食能をフローサイトメーターを用いて測定する検査である。 |
細胞性免疫検査 細胞機能検査 |
2~3日 |
|
07537 |
好中球殺菌能好中球の活性酸素産生能を測定する検査である。活性酸素産生能の低下は反復する細菌感染症の原因となる。 |
細胞性免疫検査 細胞機能検査 |
2~3日 |
|
27624 |
抗HLA抗体スクリーニング検査 |
細胞性免疫検査 組織適合性抗原 |
1000 免疫 |
4~7日 |
27626 |
抗HLA抗体シングル同定検査 |
細胞性免疫検査 組織適合性抗原 |
4850 免疫 |
4~7日 |
27627 |
抗HLA抗体シングル同定検査 |
細胞性免疫検査 組織適合性抗原 |
4850 免疫 |
4~7日 |
27642 |
抗HLA抗体スクリーニング検査 |
細胞性免疫検査 組織適合性抗原 |
1000 免疫 |
4~7日 |
27643 |
抗HLA抗体シングル同定検査 |
細胞性免疫検査 組織適合性抗原 |
4850 免疫 |
4~7日 |
27644 |
抗HLA抗体シングル同定検査 |
細胞性免疫検査 組織適合性抗原 |
4850 免疫 |
4~7日 |
13457 |
甲状腺癌マルチCDx遺伝子解析(オンコマイン)甲状腺癌および甲状腺髄様癌に対する分子標的薬の適応を判定するための補助検査である。 |
遺伝子関連検査 癌関連遺伝子 |
包括8000 遺染 |
7~11日 |
45589 |
甲状腺髄様癌 MEN2型 RET解析MENの病因であるRET遺伝子のExon10,11,13~16のコーディング領域を調べる検査である。 |
遺伝子関連検査 家族性腫瘍遺伝子解析 |
5000 遺染 |
11~17日 |
05077 |
高精度分染法細胞分裂初期の染色体上にある微細なバンドを検出する検査である。染色体構造異常や切断点の同定に有用である。 |
染色体検査 先天異常染色体検査 |
2477+397 遺染 |
14~21日 |
07282 |
好中球 BCR::ABL1 [t(9;22)転座解析]FISH法を用いて、BCR::ABL1融合遺伝子を調べる検査である。陽性の場合、TKIの効果が高い。 |
染色体検査 血液疾患染色体検査・その他 |
2477 遺染 |
5~7日 |
00541 |
好酸球数アレルギー疾患において増加する好酸性の白血球の数を調べる検査である。寄生虫感染でも増加することが知られている。 |
血液学検査 血球計数 |
17 血液 |
2~3日 |
00542 |
喀痰中好酸球ライト染色により喀痰中の好酸球を調べる検査である。気管支喘息などのアレルギー疾患で陽性を示す。 |
血液学検査 血球計数 |
15 血液 |
2~3日 |
00529 |
鼻汁中好酸球 |
血液学検査 血球計数 |
15 血液 |
2~3日 |
00553 |
骨髄像 |
血液学検査 形態学的検査 |
788 血液 |
7~14日 |
35012 |
酵母様真菌感受性検査 |
微生物学検査 真菌検査 |
150 微生 |
2~3日 |
35211 |
抗酸菌同定 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
361 微生 |
2~5日 |
04202 |
抗酸菌感受性検査 |
微生物学検査 抗酸菌検査 |
400 微生 |
|
酵母様真菌 |
微生物学検査 特殊目的菌検査 |
◎ |
||
酵素抗体染色 (ホルマリン固定組織) |
病理学検査 病理組織検査 |
400 病理 |
5~12日 |
|
03021 |
唾液中コルチゾール唾液中のコルチゾールは慢性ストレスの指標として有用との報告があり、唾液中sIgAは急性ストレスの指標として有用との報告がある。 |
研究検査 ホルモン・神経伝達物質 |
7~21日 |
|
13371 |
抗インテグリンαvβ6抗体UCの発症および病態に関与すると考えられているインテグリンαvβ6に対する抗体を測定する検査である。 |
研究検査 可溶性膜蛋白・接着分子 |
||
03830 |
抗顆粒球抗体 |
海外委託検査 | 20~30日 |
|
00429 |
抗グリアジン抗体-IgA&IgG |
海外委託検査 | 14~21日 |
|
06636 |
抗リボゾームP IgG抗体 |
海外委託検査 | 14~21日 |